おはようございます黄色い花

 

 
前回のヨガインストラクターになったわけ その2のせいで、『離婚調停』のキーワードで私のブログにたどり着く人が続出。。。
 
すみませんガーン
期待した記事じゃなくて。
でもね。もうね。すっごく気持ちはわかるのよ。
情報がとにかく少ないんですよね~。
いくら離婚が増えたとはいえ、調停する人は全体の2%くらいらしいですからね。。。
当時の私も必死でした。
メッセージいただければ、ご相談にのりますよグッド!
離婚調停は、もう10年前のことですけど、その後も相談はたくさん受けてますので!
 
{7275F97D-B5E3-4210-9E4D-5F34ED011B15:01}
さてさて。
体を緩めることが、ココロを緩めることを体感した私は、自分のカラダにようやく関心が向きました。自己流ストレッチをただ続けていただけで、だんだん柔らかくなったのだから、他のこともやれば変わるに違いないと思えたんでしょうね。
もともと東洋医学に興味があったので、アーユルヴェーダを勉強し始めました。
同時にジョギングなどもはじめたりして。
思い出してみても、我ながら、調子に乗りやすいな、と思いますにひひ
 
ジョギングも最初は全然走れませんでしたよ。
2kmくらいが苦しくて。でも続けているうちに、カラダよりも頭の中がスッキリしてくることが快感になっていくんですよね~♪
泳ぐのも好きなので、泳ぐことも瞑想だと思ってましたが、気持ちのいい景色の中を走ることも素敵な瞑想でした♡
 
カラダを動かすことと、瞑想の心地よさに目覚めた私は、ちゃんとヨガを勉強したくなりまして、マタニティ以来のレッスンを受けることに決めました。理論も勉強したい私は、インストラクター養成講座を受けます。
なので、その当初は、ヨガを教えたいという強い意志があったわけではありませんでした。
 
犠牲にするものもありました。子どもに留守番させることになるし、仕事の休みにしか講座は受けられないし。
それでも何かが私を押したのだとしたら、
それは、今、何かを悩んだりもやもやしたりしている人に、ヨガをちゃんと伝える方法が知りたいという欲求だったと思います。
 
うつ病で薬がどんどん増えていく友人、時間の不規則な仕事で家族とすれ違って、カラダもココロも疲れ切っていた友人。
大切な人たちが苦しんでるのを近くで見ていて、ただその場しのぎの慰めでなく、なんとか彼らが自分の力で立ち上がる力を取り戻せる手助けがしたい思って。
 
それは、私が不幸のどん底だと思っていたところから、自分の力で立ち上がれたから言えるんです。私は人間不信で誰かに頼れなかったというのもあるんですが、でも、だからこそ、この先何が起こっても自分の力でまた立ち上がれると自分を信じられます。今は他人も信じられますしね♪
 
カラダが緩むとココロも緩みます。
緩んだココロで感じることに従っていけば、人生がもっと楽になると信じています。
少しでも生きづらさを感じている人に、是非ヨガを試してもらいたいなぁと思っています。
 
…そして私はインストラクターを続けて、ヨガの学びを続けていくうちに、中医学にはまっていくことになり、今に至っておりますチョキ
 
今日も1日経絡ストレッチヨガの勉強でした!