もう、今はいろんな人が

「手放しましょう」「リリースしましょう」
って言ってるから、

手放すことの必要性をみなさんも感じてると思います。

手放すことは、必要でするべきことなんだけど、
最初は

「これを手放さなきゃ…」

と、カラダの一部をえぐりとるような、
寂しさと喪失感と、ちょっと痛みもあったりしますよね。

手放した方がいいとわかっていても、苦しい。

わたしは、7年くらい前に友人から
セドナメソッドを教えてもらいました。
シークレットが流行っていたころだと思う
ヨガをちゃんと習う前でしたね〜


レスター博士のお話を知って、
これ、すごいなーと思って、
自分も当時抱えていた辛い執着を手放そうとしました。

が、なかなか離れないんですよね、これが。
◯ロンアルファでくっつけたみたいに…

最初は小さなことから始める方がいいと思います。
パッパッと振って落ちるようなことから。

大きなことは1回ではなかなか手放せないけど、
それは今まで大切にしてきたんだから仕方のないこと。
手放していないことに気が付いたら、
また手放す、を繰り返す。
わたしは数年かかりましたよ!

でも手放せたなと思った時に、
もっといいものを手に入れたことに気がつくの!

それを続けていくと、
手放した後に、入ってくるものにワクワクして、

「次は何を手放そうかなー♪」

っていう感じになります!

手放したものは、大きいほど

手放した後のカラダの軽さが違うし、

後からフイに入ってくる代わりのものも
どんどん大きくなる。

これ、本当だよ!!!


最近なんだか体が重いし、
一度手放したのに、まだ残っていたことが
表に出てくることがあって、

新月の夜にハーブテントに入りました。


今回はやっぱり「デトックス」

見た目は地味目ですが、いい仕事します♪♪

デトックスに入った直後はたいていのお客様が、

「スッキリしたーーー!!」

っておっしゃいます!

ハーブテントの中って、
究極の個室。
トイレの中で考えをまとめる人っていると思うんだけど、
ハーブテントはトイレより狭いからねー。笑
ひとり自分と向き合い、
考えを巡らせ得るのにも向いてます。

自分にとって、
要るのか要らないのか
丁寧に、愛を持って見極めていく作業。

そして、手放すと決めて、
それを実行するパワー(気力のほうが重要)が
今、あるか、それとも湧いてくるのか、
湧くようにするのか

手放すことが苦しいと、
泣いたり、眠れないと悪あがいたりすることもあるけども、

翌朝スッキリしていることはよくあります。

泣けばいいし。
泣くことは浄化だから、
我慢せず、出るものは素直に出しましょ♪

最近のわたしは20分が限界のハーブテント。
大量の汗とともに、
余分な思考を出し切って
朦朧としてました…

入りすぎかも。笑

夏ですからね、
みなさんも、くれぐれも我慢しすぎず、
苦しい時は早めにハーブテントを切り上げてくださいね!!

ハーバリックヒーリングテント 1回(30分ほど) 5,000円

ご予約はこちらまで!

《募集中のレッスン&イベント》


●8月14日(日)Kuu青空ヨガ5周年!ヨガ&バーベキュー!
@上石津 緑の村公園
参加費3,500円

⚫︎9月3日(土)オルゴナイト手作りワークショップ 10:00~
@Kuu
参加費 4,000円(お茶&おやつ付き)

●9月11日(日)ツキイチ朝ヨガ9月



ご予約はこちらまたはinfo@yogaspacekuu.comまで

プライベートヨガ・ハーブテント
岐阜・大垣 Yoga & Healing Space Kuu

【サロン営業時間】 9:30~21:30 不定休
ご予約、お問い合わせはこちら
または
メール:info@yogaspacekuu.com
LINE@:ID:@sxk7673m
電話:050-7107-5660
(施術中、レッスン中は電話に出られませんのでご了承ください
メッセージを残していただくか、メールかLINEにてご連絡ください。)