こんにちは。
メディカルヨガセラピストの松藤紀子です。

岐阜の夏を満喫してます!

先日は、初めて白鳥踊りに行ってきましたよ♪


拝殿踊りといって、拝殿の床を下駄で打ち付ける音と、
踊る人たちのお囃子だけで、
踊りまくるソウルフルな盆踊りです。
重要無形文化財なのだとか!!

白鳥踊りはは全国的にメジャーな郡上踊りと違って、
参加者はほぼ地元の人。

若い子も踊りながらお囃子に参加していました。

ステップは2周くらいすると覚えられるのですが、
リズムが複雑すぎて、どこでお囃子が入るのか、
最後まで全く分からず。

これは、みんな幼い頃から毎夜踊っているのだろうなと思いました。

7月から9月まで続くファンキーな祭りですよ。




踊りなので派手目の浴衣で参戦!!

すっごく楽しかったです。
来年は徹夜踊りに行きたいなー!


さて。タイトルの
『しなければならないことを敢えて止めてみよう』
ですが。

これはかなりの難題です。

だいぶ勇気いりますね。
だって、いままで(注:子供の頃)従順に人の言うこと聞いてきたし。
怒られるのすっごく嫌いだし。

人生がとっちらかっていて、
わりと捨て身のわたしもビビります。。。

でもでも、これをナチュラルにサラリと?
成し遂げているヒトがわたしの身近におります……

中3息子です……

母親としては、これはこれでいいのか?と
いう気がしないでもないのですが、
広い視野で、長い目で見てみると、
それもアリなのかなと、
ちょっと思うんだわねー

多分、変なお母さんだと思うけど。

めちゃくちゃイライラするけど
それはわたしの問題なのだろうと思います。

Dr.Christineからのメッセージ。
女性性を生かしたければ、
やらなきゃいけないことはやらないようにしてみる。
(息子は男ですがw)


迷った時、どんな風に決断を導いていますか?

わたしは今まで、憧れる生き方をしている人がいて、
その人ならどうやって対処するかなと考えていました、
これ、なかなかいいと思います。
自分だったら怖くてやれない考えが湧いてくるから。
でも結局怖くて行動に移せなかったりするんですよね。

なので、

「敢えてやらなければいけないことを止めてみる」

そうすることが、自分の女性性を引き出す選択なのだとしたら、
選びやすくないですか?

女性が女性性を発揮することは、
自分が生き生きと生きられることはもちろん。
こどもや旦那さんなど、家族も元気に生き生きとします。
そういう人たちの周りには、元気な人が集まるし、
そうじゃない人にも伝染していきます。
だからみんな元気で平和❤︎

あなたが女性性を発揮して、
のびのび、生き生きとすることは、
世界平和のためなのです!!

さ。今からやらねばならないことよりも、
やりたいことを優先してみませんか?

家事を放棄するとかそういうことではなくて、
楽しくできるように工夫するとか、
時短できるように仕組みを作るとか、
誰かに任せられることはお任せするとか、
そういうことですよ♪

やらないことがストレスになる人は、やればよし♪
やってみてしっくりこなければ、
やり方がちょっと違うんでしょう。

これって、健康法と同じで、
合う、合わないは人それぞれ。
自分のココロに聞いてみてくださいね


《募集中のレッスン&イベント》


⚫︎9月3日(土)オルゴナイト手作りワークショップ 10:00~
@Kuu
参加費 4,000円(お茶&おやつ付き)

●9月11日(日)ツキイチ朝ヨガ9月 カラダを潤す陰ヨガ
@三城地区センター 和室
参加費 2,000円



ご予約はこちらまたはinfo@yogaspacekuu.comまで

プライベートヨガ・ハーブテント
岐阜・大垣 Yoga & Healing Space Kuu

【サロン営業時間】 9:30~21:30 不定休
ご予約、お問い合わせはこちら
または
メール:info@yogaspacekuu.com
LINE@:ID:@sxk7673m
電話:050-7107-5660
(施術中、レッスン中は電話に出られませんのでご了承ください
メッセージを残していただくか、メールかLINEにてご連絡ください。)