菌活をはじめて、半年以上。

すっかり菌を増やすこと、
撒き散らすことが
当たり前になってきました!

見えないところで、
せっせと働いてくれてる菌ちゃんたちが
愛おしいです❤︎




そうとう変人でしょうが、
菌に目覚めた人たちは
みんなそうなります!!
見えなくても、みんなの皮膚にもたくさんいて、
せっせと働いてくれてるんだけどね。
愛を注がれた方が働き甲斐があるでしょ⁉︎


今回のEM勉強会は
『災害時に役立つEM』ということで、
実際に東日本大震災の後、
被災10日後くらいに
EMを持って気仙沼へ
ボランティアに行かれた時のお話を聞けました。

やっぱり一番困ることはトイレ、
そしてお水の確保だそうです。

そこで、トイレが使えなくても
EMとボカシとビニール袋などで
簡易トイレを作る方法を教えていただき、

いざという時のための日頃の水の使い方を
アドバイスしていただきました。


でね、結論は。
EMを使って生活していると、
それほど特別な準備は要らないってこと!!
ほんと、EMすごいよね。
ちょっと水が断水したくらいなら困らん気がする。
山で生きていけそうな気がしてきた…
気がしただけです…


とりあえず、
お水のタンク、買わないとねー!

あとは丈夫な体。
カラダの声をちゃーんと聞いて、
食べるもの、生活、
ほどほどに見直しましょう。


あとはEMを家中にシュッシュして、
良い菌たちに定着してもらいます。
病原菌&匂い対策になるんですよ!
振り撒くだけ!


EMが気になる方。
次回の勉強会に行きませんか?

次回は12月2日10:30〜です(谷汲です)