昨日も冷えましたねー

わたしは大阪でマーケティングのセミナーに参加してました。
セミナーに集まってる人ってとても意欲的なので、
毎回とても刺激になるし、勉強にもなるんですよ。

私にとっては、なんといってもこの「場の力」は大きいです。

みんなががんばっていて、応援してくれていて
切磋琢磨できる環境って素晴らしくないですか♪
この場所に身を置くだけでも
がんばらなきゃって
気持ちが引き締まります。
やる気スイッチがどこにあるのかわからない私には必要な環境です!

セミナーの中で、「なぜわたしがこの仕事をしているのか」
というミッションを明確にしていきました。

みんなは、自分の仕事などを「なぜしているのか」考えたことある?
会社員だとあまり考える機会がないかもしれませんが、
小さくても起業している人は考えますよね。

忙しい毎日の中で忘れてしまっている、なんてこともあるかもしれません。
これを読んだあなたはいい機会なので考えてみましょう。

自分の中で自分のミッションが明確になったことで、
ブレがなくなります。

やりたいこと、やりたくないこと、
やるべき仕事がすっきりと整理されて
この先につながる道がグチャグチャしていたのが、
まっすぐ1本ではないけども
少し迷いがなくなります。
しかも、楽しい。
仕事が以前よりも楽しくなります。

***************************

私がヨガを広めたいと思った理由。。。

心が重たく沈んでいた頃、当時周りにいたママ友や、
学生時代からの友人たち、子育て相談の保健師さんや電話相談の方、
ネットの向こう側の知らない人たちが私を助けてくれました。

いつか恩返しがしたいとずっと思っていて、
私と同じように苦しんでいる人たちの相談にのってきました。

人を癒す、ココロを軽くするお仕事ができたらなと思っていました。

それがヨガにたどりつき
わたし自身の心がどんどん軽くなり
自分のことで精一杯だった状態から
他人に目が向けられるようになり
知れば知るほど、人に伝えたいと思うようになって
今ではもっともっと必要な人に伝わるといいなと思っています。

何よりわたしがヨガの恩恵を受けてきたしね。
今もね。

そんなの(ヨガインストラクター)でやっていけるのか
(家族を養っていけるのか)と
いろいろな人に言われてきましたよ。

でも、なぜか不安がなく、楽しく仕事をできているのは
わたしがこの仕事のすることの根底に
はっきりとしたミッションがあるからだと思ってます。

独立して1年ちょっと経ちましたが、
今はこの仕事で食べてますと言えます(^-^)

心配してくれた人たちは
わたしが世帯主だから、心配してくれたのだとおもうけど、
向いていない仕事を収入のために続けていることを
心配してくれる人っていないよね。
その方がよほど心配なのにね。


夜中に米原に帰ってきたら寒かったー><

友だち追加