最近、孫たちの居住地で地震が起きているとの情報がありますが、11日の早朝、新聞配達から帰ると、東海・関東地方で震度6強の地震があったとテレビニュースで報道されていた。

 娘、孫たちが住んでいる街は、震度4とのこと。先日は震度3でした。

 お盆を間近にして帰省で交通量の多い時期。更に台風9号と重なって災害に遭われた方々は本当に心労が重なることでしょう。

 心からお見舞い申し上げます。

 我が家の孫たち、彼女・彼の両親は今年のお盆休みが4日間程度とのこと、今日も保育所に通所することでしょう。

 5歳にもなると、天変地異に対する漠然とした同時に説明不能な不安・恐怖のようなものを感じるのではないか。

 そんなことを思うと、電話をせずにいられなくなりました。

電話すると、5歳の孫が電話口にでました。


・じじ「きょうのあさ、じしんがあったけど、わかったかな」

・まご「うん、わかったよ。きょうほいくえんでプールに入るんだよ」

・じじ「そう、よかったね。じしんになってもとうちゃんとママがついてい  

   るからしんぱいないよ、ほいくえんいってらっしゃい」

・まご「いってきます」


ということで電話は終わりました。じじの心配は不要とは思いますが、電話で激励してあげることも必要かなと思った次第です。