【171】災害用伝言ダイヤルの練習 | おもいでびより 写真整理相談室 @神戸

おもいでびより 写真整理相談室 @神戸

写真整理の情報と片づけ・収納・暮らしの話題

東日本大震災の起こった3月11日。

 
 
あの日、
テレビから流れる映像が信じられませんでした。
 
 
でも、実際はもっと悲しいことが起こっていたことを後で知りました。
 
 
 
私は阪神淡路大震災では被災者となりました。
 
 
地震後に携帯がつながらず
公衆電話に長い行列が出来たのを覚えています。
 
 
今は災害時の通信状況は改善されていると思います。
 
 
でも、
 
いざというときの連絡方法を日ごろから家族で確認しあうことは
とても大切だと思います。
 
 
 
 

香川康子です クローバー

 

 

 



災害が起きた時、家族・知人の安否確認ができる

【災害用伝言ダイヤル】

 

 

よく耳にしますが、

今回あらためて調べてみました。




災害用伝言ダイヤルは、

災害が起こって通信状況が悪化したときにも使えるシステムです。

 


【操作手順】 

 


1.    家の電話、又は携帯電話から【171】をプッシュします。

(電話番号の代わりに数字171を押す)


2.    ガイダンスに従って、

 

伝言を録音する場合は 【】を、

再生する場合は  【2】を選ぶ。
 

※家族以外に聞かれぬよう暗証番号を付けて録音・再生を行うこともできます。


3.    伝言を録音(または再生)する電話番号をプッシュします。
 ※家の電話の場合は市外局番から 入力する。


4.    伝言を録音する(または伝言を聞く)



 注)災害用伝言ダイヤルは災害時以外は使えません。
 

 

ただし、いざというときにちゃんと使えるかしら?という方の為に

『体験利用日』があります。

 

 


【体験利用日】

  • 毎月1日、15日 00:00~24:00
  • 正月三が日(1月1日00:00~1月3日24:00)
  • 防災週間(8月30日9:00~9月5日17:00)
  • 防災とボランティア週間(1月15日9:00~1月21日17:00)



私も体験利用してみました。

以下感想です。



✅ 171にダイヤルすれば後は音声ガイダンスに従って操作するだけなので簡単


✅ 自宅(実家)の電話番号など家族で一つの電話番号を決めて録音・再生するのがお勧め


体験利用で練習していればイザという時にあわてない

 

 

 

と、いうことで是非、

体験利用(練習)をすることをお勧めします!

 

 


手順がわかるコチラの動画も参考にしてくださいね。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

あじさいサポートのお知らせあじさい   

【写真整理サポート】
 
何年もため込んだ家族写真
 
実家の古いアルバム、大量の写真
 

整理して残しておきたい物を選び、

見返せる最適な方法でまとめます。

 

 写真選びのアドバイス、お手伝い~デジタル化、フォトブック作成までご要望にお応えします。

 
詳しくは おもいでびより のHPをご覧ください(クリック)
         ↓
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで目を通していただき、

ありがとうございますドキドキ

 

 

 

ブログ http://ameblo.jp/yuruku-kurasu/

 

 

 

 

よろしければコチラもポチっ

   ↓


にほんブログ村