お久しぶりです、採用のKです 



昨日、うちの愛娘の運動会が開催されました 黄組☆
連日の猛暑で昨日も午前中からグングン気温が上り、
とても危険な状態のそんな中、母と二人で応援に
行って参りました (≡^∇^≡)




今年のスローガンは…
『最後まであきらめず全力で頑張ろう!』でした きゃー・ピンクマ





娘の最初の出番は、学年演技の「花笠音頭」 花笠


うちの子の小学校は代々その学年になってやる
演技が決まっているものが多いのですが、
この「花笠音頭」は今年からの演技だったので
楽しみな気持ちとちゃんと踊れるか不安な気持ちと
複雑な心境で見守ってましたが、みんなと合わせ
ちゃんと踊れていたので一安心 ほっ





来年は、こちらも伝統の「数矢ソーラン ソーラン節」を
踊るという事で、今年の5年生の演技をしっかり
と動画に修めて帰りました 
アンパンマン





続いての種目は『短距離走』です。
これまでの3年間は一度も一位になれた事がなく
残念な結果となっていたのですが、今年は見事
念願の一位になれました 





さてさて、待ちに待ったお昼の時間 
今年は少々手抜きをして、冷凍パスタと自家製の
おかずを美味しくお腹いっぱいいただきました 




何とも言えない猛暑の中で午後からの部が開始され、
「応援合戦」「大玉送り」などの種目に続き娘の出番
は『お助け綱引き 綱引き』でした。
娘のいる赤組は、あっさりと負けてしまいました 
冷や汗




その後も各学年の競技は続き、6年生の『組体操』の
あといよいよ娘の最後の出番『紅白リレー バトン』 





クラスから男女2名ずつ選ばれるリレー選手に毎年
選ばれ、今年は赤組3番手で登場 

終始トップを走っていた赤組黄色チームが見事一位
でゴール ゴール!!
娘の走る姿に応援にも熱がはいり、ついつい大きな
声で応援してしまいました いやん~




スローガンの通り一生懸命頑張りましたが、
けっきょく娘のいる赤組は追い上げ虚しく負けてしまい
ました 





でも、猛暑で心配されていた運動会
も無事終了し、
何よりでした 





今年の運動会では昨年に比べすごく足が速くなった
娘の姿にビックリさせられましたが、来年はどんな事
にビックリさせられるのか今から楽しみでワクワク
しています わーいわくわく




来年の運動会は…
3人で応援に行きたいと思います 
ワクワク