1月は行く、2月は逃げる、3月は去るとは言うが…
早いもので1月も今日で終わりだ。あっと言う間の1ヶ月だった。
この分だと2月、3月もあっと言う間なんだろうなぁ、、、

朝晩は寒いが、日中は比較的に暖かい日が続いている。
雪が降る積もると今までに何度か予報が出ていたが、平地では積もる
どころか、チラチラでも降った日があったか?と考えるくらいだ。

冬が暖かいのは暮らし易くて良いし、オレ達の様な運転手を生業とする
者には大変ありがたいことだ。
とは言え、地球温暖化が叫ばれる昨今、この時期に暖かい日が続いて
いると言うことは、確実に温暖化している証拠だろう。

30年程前、オレが小学生の頃はこの時期は普通に雪が積もっていた。
まぁ九州なので、平地では数センチ程度だが、大らかな時代だったのか
授業そっちのけで校庭で雪だるまを作り雪合戦をしていた。
また、オレが住む福岡、特に日本海側(玄海灘)は関東や東北の人達が
思っている南国のイメージよりは、はるかに寒かった。

このまま行けば、夏は暑く冬は寒いが当たり前から当たり前じゃなくなる
日が必ずやって来るだろう。黙って待っていていいのだろうか?

オレに出来ることから何かやって行かねば…