梅雨入り前から暑い日が続いている。水不足が心配だなぁ

さて、地球温暖化が叫ばれる昨今、「チーム・マイナス6%」なる団体を数年前から聞くようになった。何でも、冷房は28℃、暖房は20℃にして二酸化炭素を削減うんぬん… 国会では閣僚が沖縄の「かりゆし」を着用し、各役所、各企業なども「クールビズ」を取り入れ、上着を脱いだりネクタイを外したりしてエコスタイルを取り入れているようだ。夏にエアコンの温度を28℃に設定するってんだから、中で仕事をしている人達は裸になんてなれないんだから、それくらいやらないと暑くて仕方が無いだろう。まぁ外で仕事をしている人達は調整が効かないから、それどころじゃない暑さだろうけどね、、、

先日、福岡市議会の記事が新聞に載っていた。上着は無しでネクタイを締めるらしい。議会は神聖な所だかららしい…

我が古賀市議会では、ぬま市議のホームページを見てもわかるように、自民党に籍を置く多くの議員が大同団結した会派の男性議員は新人も中堅も古株も、頑なに上着とネクタイを通す。総裁はかりゆしなのに… 
そう言えば前期もそうだったなぁ松島議員なんざぁネクタイに上着を着用してるが、前のボタンはとめてなかった。議場は神聖な所か品位だか格式だか知らないが、かえってだらしない。あれなら上着を脱いだほうがマシだ。

まぁ誰がどんな格好で議場に登場しようが別に構わないが、見てる方は暑苦しい。オレは形にとらわれるのは好きじゃない。以上。

※ 以前は議員の個人名を伏せて書いていたが、今後はできる限り実名で書く。事実と異なる!と文句がある方はいつでも連絡下さい。間違えは素直に訂正します。