「政治とカネ」の問題はここ最近、何度か書いた。
政治家は"政治には金が掛かる"とばかりに、いい加減な収支報告で誤魔化していた。領収書を1円単位まで出すなどとほざいているが、そんなのは当たり前のことだ。中小零細企業の社長やフリーランスの人達が聞いたら怒るどころか飽きれるぞ。まぁ今後も期待できないだろうな。

そんな中、官僚もまた金まみれだ。
守屋前防衛事務次官が防衛専門商社の元専務からゴルフ接待を受けていた。100回以上も接待ゴルフを受けておいて何も無いことはないだろう。現職じゃないから処分されないらしいが、接待を受けていた時は現職だろ?この辺りが理解できん!しかし、防衛専門商社なんてのがあるんだね。驚いた。

政治家の口利きの話はよく耳にするが、これって官僚が政治家の真似をしてるのか?それとも官僚が政治家にレクチャチャーしてるのか?省庁の事務方のトップとしてうんぬん…と大臣等が言っているが、同じ穴の狢だろ、、、

次は誰の番だ…