ドイツは色々と規制が緩くなってきています。イタリアとかへの旅行者も増えてきているようです。気持ちも結構緩くなっているかなという感じで、第二波がいつ来るかと思わずもいられないですね。我が家は、今年日本行きあきらめ、登山に挑みます。要するにご近所旅行といったところですかね。
 
さて、2020年3月からの生活自記録第2弾です。
食い倒れ一家、色々新しいメニューに挑戦しました。
 
1.Peweの無料カレンダーに乗っていたアスパラガスとレモンのパスタ。

 
作り方簡単で、とってもおいしかったです。 アスパラガスとクルミって結構いい感じ。レモンのおかげですごく軽い感じで暑い日でも美味しく頂ける感じです。そして白ワインとの相性も抜群。この日Rheinhessenのリースリングとともにいただきました。
 
2.リソット- ジェーミーのレシピで
 
これまだ、アスパラガス料理。白アスパラは食べないくせに緑が大好きな我が家のメンズ。困ったものです。
ジェーミーオリバーのアスパラガスとミントのリソットに挑戦してみました。肉大好き次男のためにひれ肉のステーキ付きです。これも暑い日でもペロリできる軽い感じのリソットでとってもおいしかったです。
 
3.ハンバーガー
実はこれ長男が作ってくれました。食べることが大好きな長男、最近自分でも色々試すようになってましたが、今まで自分のためだけだったり自分と弟の分だけだったりでしたが、この日初めてみんなの分作ってくれました。後ろにちらっと見えるWedgesだけ私が作りました。サワークリームベースのソースと焼き玉ねぎがお肉と相性抜群。
 
4.ラップ-Wraps
これも長男作のお昼ご飯。焼きえびにサルサソースとクリームチーズを使っていて軽い感じで美味しかったです。
 
このほかにも色々と作ったり作ってもらったりで食べつくしのコロノ時代です。そうそう、次男が日記をつけていたようで今まで2度と同じものを食べていないとか言っています。そんなに料理のレパートリーを持っていたのか私と疑問に思う今日この頃。