ずーっと雲空の下にいるドイツのフランケン地方です。私の大学のあった新潟に負けないぐらいグレーの日が多い地方です。でも新潟の方が雪があり美味しい米と水とお酒があっていいのに。あぁ、美味しいビールとワインがあるか(笑)

 
クラスにコロナに感染した子がいて隔離された長男が無事に学校に戻りました。
 
ここバイエルン未だ感染者数が減らないので、先週から学校がマスク着用/30分に1回の換気以外にも対策を取りました。
 
クラスを混ぜないこと。
 
ドイツのギムナジウムの場合、男子女子別々で運動の授業を受けます。したがって、2つのクラスを合わせて授業をやります。宗教の授業も同じです。カトリックとプロテスタントとエティックの学生がいますから、この授業の時もクラスを混ぜる事になってます。したがって、11月末まで、これらの授業はなくなりました。
 
放課後の部活活動も一切なし。
 
ただ、スポーツの場合外でジョギングとか何にやらやればいいのになーってちょっと思いました。力有り余るティーンエイジャーがサッカーもなし、学校の運動の授業もなしとなると扱い辛くなってきています。
 
それは、私だけの問題か。(笑)