だんだん本格的に冬になってきていますドイツです。
ここ数日夜はマイナス気温が続いています。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 
私的に冬に欠かせないものがいくつかあります。
1.ダウンジャケット
2.マフラー
3.厚い靴下
4.防寒靴
5.お風呂
 
 
そして、
 
6.肩こり解決品
 
なんで肩こりかというと、結構の寒がり屋の私、冬外を歩くときどうしても姿勢が悪くなってしまうらしい。おかげで、冬はピ〇プかロ〇ヒかドイツの北サルべ(読み方そうだけど書き方違いますよ てへぺろ)にお世話になっています。
 
今年日本に行けなかったので、日本のものはネットで購入しました。ドイツのア〇ソンで注文したけど、販売店は日本でした。
 
いや、改めて日本のサービス精神をたっぷり味わいました。 
 
まず、注文して数日後に今回コロナの影響で郵便物が遅れている模様なので届くのがもしかしたら数日遅れるかもしれませんと丁寧に英語でメールをいただきました。やっぱり日本人だなと感心して読んでいるとなんと、送った荷物の写真と家族の写真が添付されていました。
 
11月21日までに届くと連絡受けていましたが、1週間前の11月14日にすでに到着しました。丁寧に梱包されていた上に、小さな包みがもう一つ。
 
開けてみると、
 

 

お茶と飴が2つ(一つは写真撮る前に息子に食べられちゃったびっくり) そして、小さな封筒が一つ。

 

その中身は、

 
 
手書きのメッセージと写真とお店の宣伝が入っていました。(しっかり、ブログで紹介していいか確認済です)
harajuku culture japanさん、ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。
 
暗いニュースが続いている中、久々のこの丁寧なサービス、心が温まりました。やっぱりサービスは日本人が一番できるんだよね。