どんより天気が続いていますドイツです。どうせあまり出かけられないしかんけいないっちゃそうだけどね。
気分的にはキンキンに冷えた晴天の日が何日か続いて冬らしくなって欲しいなってね。
 
前触れはこれぐらいにしておいて。
 
我が家にこんなフードプロセッサーがあります。容器が大きいしパワーもありますのでケーキ作りだけではなく、材料のみじん切りをしたり、餃子の種を混ぜたりと結構使っています。
 
 

 

2・3年前だったかと思いますがこの蓋が壊れました。この蓋を入れてくるっと回すと安全スイチが入りプロセッサーが動く仕組みになっています。なので蓋がないと使い物になりません。スペアパーツを探して製造者のスペアパーツ店で20€くらいだったかと思いますが見つけたのでこの容器だけを購入しました。

 

今度、買った容器のほうが蓋がカチャっと閉まるところが壊れてしまいました。粘着テープでくっつけてみたけど使い勝手がいまいち。また、スペアパーツ購入すればいいかと思い探したが見つからず。カスタマーサービスに電話して聞いてみるとこれは2007年の製品だからもうスペアパーツは販売していないといわれた。

こんなに長く使ってたんだ自分、偉いね

 
 
仕方がない新しいの買うかと思いましたが、壊れたのはこの容器だけだし、なんとなくもったいない気持ちがして考えていると、地下室に前の時の容器がまだとってあったことを思い出しました。
 
なぜか前の時壊れた蓋を捨てましたが、容器のほうはなぜかとっておいたんです。じゃ、それを使えばいいかと蓋をしてみると、微妙に蓋のほうが直径が大きいようで蓋を回せない。
 
ここで、本業の頭が働き始めた。蓋が入るが回せないってことは直径が数ミクロン大きいだけかなと思ってとりあえず、サンドペーパーで容器のほうを削ってみると、今度蓋がすんなり入るが完全に閉まらない。サンドペーパーで削ったり蓋をしてみたりを繰り返しちゃんと蓋が閉まるようにしました。
 
 
 
私のもったいない精神に助けられたんですね。
これが壊れたらもう新しいフードプロセッサーを買い替えるしかないと思いますが頑張れこの容器あと10年頼むぞ!!