みなさん、こんにちは。
クッキングサロンKitchentalkの
まおりです![]()
先日の原爆の日のブログに
付随しますが、
平和についての考察![]()
終戦から80年。
戦争のことを生々しく
知っている世代が
どんどん減っていく中で
教師として、オトナとして、
今ある平和を
次の世代にどのように
残していくかが
大きな課題だと感じています。
戦後の日本は、
より豊かに
より便利に
より快適に
という概念が浸透し
劇的な経済成長をした日本![]()
終戦当時からは
想像が及ばないほどの
快適な暮らしが叶っています。
でも、その反面、
豊かさや便利さ、快適さを
追求しすぎたあまりに
限りある資源が枯渇し
環境問題も次々と噴出![]()
大量生産や大量消費の
裏側にある
「 大量廃棄 」
という実態も含めて
私たちは日々の暮らしの
在り方について
今一度考え直さなければいけない
そんな局面となっています![]()
さて、80年前には
想像だに出来なかった
暮らしのある今、
今から80年後の暮らしは
私たちにとって
どのようなものでしょうか。
誰もが、
平和を願うと思います。
誰もが、
快適で穏やかな環境を
望むと思います。
誰もが、
キレイな空気や水を
必要とするでしょう。
だからこそ思うのは、
平和も穏やかな環境も
「祈る」ものではなく
「築く」ことが必要不可欠!
ということです![]()
80年後、
私は121歳![]()
確実に死んでいます![]()
それなら平和とか
快適で穏やかな環境とか
キレイな空気や水など
別に自分と無関係か??
と言われれば、
決してそうではありません。
自分の大好きな友達や
生徒達の子どもたちが
生きている時代![]()
もう少しいえば、
80年先に至るまでに
戦争や紛争、
荒れ狂った異常気象、
きったない空気や水を
かいくぐりながら
歳を重ねていくのは
どうしても避けたいです![]()
私が掲げている
NEOヘルシーエイジングの着地点
幸福の感度を高め
健やかに美しく
楽しく歳を重ねる
この土台には
そういった思いがあります![]()
環境保護とか
動物愛護とか
世界平和とか
日々発信するのは
自分自身が
大事な仲間たちと
元気に楽しく
笑い合っていたいからです![]()
今ある平和や豊かな環境に
あぐらをかくのではなく、
自分たち自身の手で
築き上げて守り抜く
そのための日々の選択と行動を。
夏休みも残り2週間。
2学期明けは、
また現代文や国語の授業が
スタートします。
伝える側として、
しっかりと物事を学んだり
考えたりしながら
次世代への教育を
地道に続けていきます![]()
あ、同世代の方々にも
料理教室を通じて
環境に負荷の少ないレシピや
健康を守る調理法も
お伝えしていきます![]()
今日もお読みいただき
ありがとうございました![]()
![]()















