40歳から向き合う唯一無二な自分の人生~NEOヘルシーエイジングLIFE〜☆

40歳から向き合う唯一無二な自分の人生~NEOヘルシーエイジングLIFE〜☆

歳を重ねることに幸福の感度を鈍らせず、心豊かに生きる✨
健やかに美しく楽しく歳を重ねる方法をご提案しています。

国語教師とのパラレルキャリアの経験を生かし『オトナの進路応援』も全力展開中。

日々の出来事や考えたことを綴ります♪

☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.

対話型お料理教室 クッキングサロンKitchentalkを自宅サロンにて開業


パラレルキャリアとして

私立の中学生・高校生に「国語の先生」として、非常勤講師を勤める。

前任校は、不登校生徒の学校生活の充実、夢創造支援、進路決定を指導支援する
通信制高校の正社員として12年間、仕事に没頭。

お酒と甘いもの、菓子パンが大好きで肌もボロボロだった自分が、
今は腸年齢が22歳、体内年齢23歳、という状態になった喜びを広めたくて
副業から複業(パラレルキャリア)に転身。

そんな折、コロナ禍で思うように動けず正社員を辞めたことへの後悔と
空っぽな自分への嫌悪感にさいなまれ、本気で自己分析・幸福論に向き合った自粛期間


その経験から現在、お料理だけでなく『オトナの進路応援』として自己実現のための
手帳講座やオンラインカウンセリングをして、全国の20代~50代の女性の
「なりたい自分」を叶えるお手伝いをしています。

【過去の実績】
☆FYTTE web 様にて、レシピ提供
 ◆ビーツの抗酸化スイーツ  https://fytte.jp/diet/88274/
 ◆タコのさっぱりマリネ https://fytte.jp/diet/63992/
 ◆オメガ3で美肌レシピ https://fytte.jp/beauty/82469/

☆日経WOMAN 様にて 掲載記事
 ◆忙しくても夢を叶えている人の勉強&教養 (2019年10月号)
 ◆目指すのはワクワクする貯め方&使い方 幸せになるお金のルール(2020年6月号)
 ◆自信がつく!毎日が面白くなる!大人の「勉強」大作戦(再掲載 2021年3月号)

☆日本インナービューティーダイエット協会 コラム提供
 サイトURL→http://equal-love.net/about/


【現在の活動】

☆2021年夏、ミセスグローバルアース東京大会にてビューティートレーニング講師に就任
「インナービューティーライフ 美腸ケア」の講座を開講予定


☆対面レッスン→インナービューティーダイエット2ヵ月基礎プログラムや、
        旬の野菜や発酵調味料を楽しむ1dayレッスンを開講
        (味噌作り・美肌プレート・美腸プレート・常備菜・酒粕レッスン)

☆オンライン講座→なりたい自分を叶えるビジョン手帳講座
         オンラインサロン美容食レッスンの講師として月1回登壇
         時短・簡単・お魚がおいしい一汁三菜のレシピ提供
         動画&レシピ販売として、美腸おせち10種やバレンタインスイーツ

【将来の夢】
 アルパカモチーフの猫カフェを開くこと♪
 食べた人が元気に、美しくなるランチ・スイーツを提供したい♡
 その収益で野生動物の保護や保護犬、保護猫殺処分ゼロの寄付をしようと夢見る37歳。笑


☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.

こんな人間が、書いているブログです。よろしくお願いします♪

みなさん、こんにちは。

クッキングサロンKitchentalkのまおりですニコニコ


今日は、嬉しいご報告があり、久々に

ブログ更新してみました。

 

先日、無事に

インナービューティー猫部の

オンラインチャリティーレッスンを

開催することができましたキラキラ

 

4年前から続けている、

保護猫や保護犬の殺処分ゼロを叶えるための

チャリティー企画猫しっぽ猫あたま


今回も、IBP仲間と一緒に、

自分たちが得意な「発酵×腸活料理」の

レッスンを開催しました。

一汁三菜+スイーツの5品で、

参加費は2000円ですスター


普段のレッスンよりも

ぐっとリーズナブルにした理由は、

「この活動を少しでも多くの方に知ってほしい」

という願いからですラブラブ

 

もちろん、私たちの取り分はゼロです虹


でも、これが私たちなりに、

日常の中でできる

小さなバトン」だと思っています手

 

私は、直接的な保護活動や

引き取りが難しい状況にいます。
 

それでも、自分にできる形で、

できることを諦めずに続けたくてダルマ


そんな想いで始めたこの活動も、

今回ご参加いただいた30名の皆様を

人数に含めたところ、

気づけば延べ91名の方に

ご協力いただけるようになりました。

 

当日参加できなかった方にも

自分たちの想いが届くように、

当日のレッスンのアーカイブ動画も

編集してお届けしました。



睡眠不足の日が続きましたが(笑)

皆さんからは、早々に「見てよかった」

「参加した気分になれた」と言って頂き

心が温まる思いですキラキラ

 

この活動について、家族や友人から

『すごいね!!』と褒められることも

あるのですが、私は

「すごいこと」と思っていません。


むしろ、小さな、ささやかなこと。

そう感じています。



小さな取り組みでも、

小さい取り組みだからこそ、

続けることで、

誰か何かの未来を

変えることができるかもしれない。


そんな風に思っています流れ星

 

これを読んでくださった方の中に、

もし「私にも何かできるかも」と

感じてくださった方がいたら、

それだけで本当に嬉しいです。
 

できることを、できる形で。
一緒に、思いのバトンを

繋いでいけたら嬉しいです。

 

アーカイブ動画のお申込みは

20日に締め切ります電球




母の日スペシャルレシピ🐾


美味しそうハート

とか、

そういうことなら私も協力するよ気づき

 

という風に思って下さった方は

是非、

インスタグラムDMまたは

公式LINEより

お声がけ頂けましたら

嬉しいです風船


ここまでお読み頂き

ありがとうございました桜

 

テーマ:

こんにちは!!

久々のブログ更新です電球


更新途絶えてますが、

生きてます!

皆さんはいかがお過ごしですかスター


さて。

 

インナービューティー猫部の

チャリティーオンラインレッスンの

お知らせです桜

 

 



 

人間の都合で殺されてしまう命を、

ゼロにしたい。

でも、犬や猫の保護活動をするには、

時間的、金銭的制約がある。

 

自分たちが出来る形で、

保護活動を応援する方法を

作っていきたい猫しっぽ猫あたま

 

インナービューティー猫部は、

このような想いから

集結した仲間たちと、

自分たちが得意とする

美腸レシピを考案し

オンラインレッスンにして、

そこで頂いたお金は全て寄付する、

という活動を続けて参りましたビーグル犬しっぽビーグル犬あたま

 

結成は2021年8月、そこから

オンラインチャリティーレッスンを

細々続けたところ、

延べ61名の方にご協力いただき、

合計12,2000円を

保護活動をされる方々へ

寄付することができました。

 

1人では難しくても、

力を合わせることで

救える命が増えていくこと。

 

そしてそういった輪が、

いつかこの国から

保護犬や保護猫の殺処分や

『保護される』動物たち存在そのものも

なくしていくと信じたいです猫

 

過去、レッスンを

受講された方々からは、

次のようなお声を

たくさんいただきましたおねがい

 




    

娘が、犬を飼いたいと
言い出しましたが、

今回のイベントを通して
ペットショップではなく

保健所から探してこよう
と言い始めました。

命を大切に考える1つの
きっかけを頂けて嬉しいです。

 


 


    

料理のレシピを知るだけで

社会貢献できるなんて、

素敵な企画だなと思いました♪

料理のレシピも作りやすくて

美味しかったので
参加できてよかったです。

 




    

自分の家には保護猫がいますが

これ以上は飼えないなと
思っていた矢先に

この活動を知りました。

実際に保護活動が出来なくても

こうして想いを
形に出来る機会があるのは
本当に有難いです。



 

 

このような想いや経緯を踏まえて

続けています電球

 

しかし、どんなに熱い思いがあっても

ご参加くださる方が

いらっしゃらなければ、

成立しないのも事実ですお願い

 

 

【 今回のmenu 】

 

🐾veganクリームチーズとサーモンマリネ

🐾きのことナッツのポタージュ

🐾新玉ねぎとアスパラのシーザー風サラダ

🐾水煮大豆の簡単コロコロサラダ

🐾発酵ウィークエンドシトロン

 

猫部一同、気合いと愛情を込めて

レシピ考案したものですおにぎり

 

リアルタイムのご参加でも

アーカイブ参加でも

大丈夫ですカギ

 

これら5品のレシピを

2000円にて

ご提供いたします。


 頂いた参加費は全額

保護活動団体様へ

寄付させて頂きます風船


もし、協力するよ!!

という方がいらっしゃいましたら

下記のフォームより

お申込みお願いします!

 

お申し込みはこちらカギ

(レシピ送付の関係で5月3日〆切です)



 

1人でも多くの方に

活動を知っていただき

そしてそれが

1匹でも多くの命を

救う機会につながりますようにお願い




 

 

テーマ:

 

みなさん、こんにちは。
クッキングサロンKitchentalkの
まおりですルンルン
 
突然ですが質問ですスター
 
みなさんは
あなたは
どんな人ですか?
 
と訊ねられたら、
どのように
説明しますか??
 
名前、年齢?
職業?居住地??
好きなもの?
家族構成??
 
どんなことを
目の前の人に
お話するでしょうかニコニコ
 
 
どうして、
こんな話題を
出したかというと
 
私は、ここ数日、
文化人類学」に
魅了され、改めて
自己理解の大切さを
実感したからですハート
 
現代文の授業の
教材研究をしていて
出会った文献資料で
面白くて
ドツボにハマりましたダーツ
 
ざっくりいうと、
「文化人類学」とは、
 
他者との「つながり」から
自己の在り方を
見つめ直すもの。
 
文化人類学者の
松村圭一郎氏は、それを
 
「自分の輪郭」
 
と表現しています鉛筆
 
他者との相違点、
共通点に着目し
言語化することで
「自分」という人間の
価値観や在り方、
すなわち「輪郭」が
浮き彫りになりますジンジャーブレッドマン
 
人は、誰もが
自分という人間について
1番見えているはずが
実は見えていない部分があって
 
それを丁寧に
言語化することで
「自己理解」を深める
という主旨です。
 
これは!まさしく!
 
幸福の感度を高め、
健やかに美しく、楽しく歳を重ねる
 
これを着地点とする
NEOヘルシーエイジング講座」に
深く結びついているなと
強く感じましたおねがい
 

講座を受講してくださった
1期の生徒様も
ご感想として
残してくださいましたが、
 
自分自身の
大事にしたいことや
目標を再確認し、
 
唯一無二の自分の人生の
幸福のカタチを見つける
手助けとなる学びは、
 
この先の人生を
より良く生きていく上で
必要不可欠なものです。

多くの人が
歳を重ねることに
不安を抱いている今、
重要なこと。それは、
 
「学び」と「変容」
 
この2つです。
 
前回のブログにも
書きましたが、
学びは幸せの糧
 
 
新しい知識や視点を得ることで
自己を見つめ直し、
より良い未来を描くための
変容が生まれます口笛
 
表面的で
インスタントではない
本質的な学びは、
 
自己成長と
幸福感の向上に
欠かせない要素ですチューリップ

日常生活においても
他者との関係性を
より豊かにし、
自分自身の幸福感を
高めることができるでしょうヒヨコ
 
「NEOヘルシーエイジング講座」の
申し込み締め切りまで
あと10日です。
 
自分自身の
幸福感を高める方法を
一緒に探求してみませんか?

 
本講座の2期は
来月5日からスタートします♡
残席3名!!
 
毎週3時間のオンラインでの座学では、
書き出しワークと対話を重ねて
学びを深めていきます。
 
全6回、幸福論や心理学、
幸福ホルモンのメカニズムなど
様々な研究や論文、実験を引用しながら、
多角的に解説していきます♡♡♡
 
 

 

    
これから年取ることに
前向きになれない方
 
今は満たされているけれど、
老後が不安な方
 
子育てひと段落して、
今度は自分がどうしよう?という方
 
いまいち、ご自身の
幸せの価値基準が曖昧な方
 
日々の生活から
地球環境保護に力を入れていきたい方
 

 

教員としての経験と

不登校訪問専門員の

カウンセリング力を活かし

年間のべ70名の
オトナの進路応援を
行なってきた私が、
経験と学びを総動員で
お伝えします🔥
 
気になるよー!という方は
公式LINEまたは
インスタグラムDMより
お問い合わせください♡
 
お申し込み締め切りまであと10日!
お待ちしておりますおねがい
 
今日もお読みいただき
ありがとうございましたルンルン
 
•*○*•*✳︎•*○*✳︎ •*○*•*✳︎•*○*✳︎ •*○*•*✳︎•*○*✳︎
 
🌿2025年2月🌿
NEOヘルシーエイジング講座
2期募集中です!!
 
2月  5日(水)
2月12日(水)
2月19日(水)
2月26日(水)
3月 5日(水)
3月19日(水)
 
いずれも14時〜17時
オンラインですのでお休みされた日も
補講させて頂きます♡
 
🌿レッスン1
幸せの分類 17種類をした上で
幸福ホルモンに照らし合わせた
『インナービューティーペンタグラム』を
確認し、ご自身の『幸せ』を
考えるワークをします。
 
🌿レッスン2
幸福の感度と『自己存在感』を得るために
整えるべき二大要素を確認します。
また、それに必要な『土台』を整えるための
書き出しワークなどをおこないます。
 
🌿レッスン3
幸福ホルモン「オキシトシン」と
『自己共生感』の相関関係を確認して、
健康寿命対策(骨粗鬆症、サルコペニア)を
防ぐための知識と実践を学んで頂きます。
日々の記録も含め、ワークを行います。
 
🌿レッスン4
前回に引き続き、
『オキシトシン』のメカニズムと
『自己共生感』についての学びを
『食』の観点から深めます。
健康寿命や環境保護も視野に入れた
食べ方についての確認と、
日頃の記録も含めたワークを行います。
 
🌿レッスン5
幸福ホルモンの『ドーパミン』の作用と、
『自己成長感』の大切さについて知り、
今後の人生でご自身が深めたい分野、
学びたいことは何かを真剣に向き合います。
 
🌿レッスン6
NE0ヘルシーエイジングを叶える
生涯設計と称して、
SOC理論の学びを含め、
今から老後までを視野に入れた
生涯での叶えたいこと
リスト作成を行います。
 
幸福の感度を高め
健やかに美しく楽しく歳を重ねる
 
NEOヘルシーエイジング講座
 
お待ちしておりますニコニコ
 
 



みなさん、こんにちは。
クッキングサロンKitchentalkの
まおりですルンルン

突然ですが、みなさんは普段、
どんな勉強をしていますかニコニコ??

この質問に、
『最近は◎◎について勉強してるよー』と
答えられる方、
めちゃくちゃカッコいいですキラキラ

というのも、
2022年8月に総務省統計局が発表した
令和3年社会生活基本調査によると

日本の社会人で、
仕事上の研修などを除いて、
プライベートで
『学習・自己啓発・訓練』をする時間は
週全体で平均7分だったそうです。

勉強している人と
全く勉強していない人との平均値ゆえ
7分だけ勉強している人が
うじゃうじゃいるわけではなく、

勉強している人の
勉強時間の平均は週全体で123分
勉強していない0分の人が
大多数のため平均すると
7分となるそうです✏️🗒

家に帰ってから机に向かうキョロキョロ!!

確かに、忙しい毎日だと、
帰宅してご飯食べてお風呂、寝る。
という風なリズムになりそうです。

昔の私もそうでした!
でも、
『今の生活を少しでも変えていこう』
って思ってから
本を読むようになりました目

朝少し早く起きて読書、
通勤時間に読書、テレビを消して読書、
意外と時間を取ることができました手

人は、何か新しいものを知ることを
『幸せ』と感じるように
出来ているそうです脳みそ

読書でも映画鑑賞でも
語学の勉強でも、何かしら
自分に取り入れていくことは、
幸せの糧になりますガーベラ

その後、社会人になってからでしたが

不登校訪問専門員
漢字検定準1級
数学検定準2級
日本語ワープロ検定準1級
三つ星たまごソムリエ
FP3級


いろいろ取得してみましスター
でも、資格ゲッターも楽しいのですが
せっかくなら生活に結びつく方が
良いですよね。

そんなこんなで
NEOヘルシーエイジング講座
オススメです口笛スター

ご受講くださった生徒様いわく


当たり前のことに
感謝できている自分がいて、
 何かあっても、
落ち込んでから
立て直す時間が早くなった!




やりたいことが見つかって、
歳を重ねるのが楽しみになった!




長年の悩みが、
講座受講前と比べて
嘘みたいに楽になった!



などなど嬉しいお言葉を頂きました照れ

2期は来月5日からスタートします♡
残席3名!!

毎週3時間のオンラインでの座学では、
書き出しワークと対話を重ねて
学びを深めていきます。

全6回、幸福論や心理学、
幸福ホルモンのメカニズムなど
様々な研究や論文、実験を引用しながら、
多角的に解説していきます♡♡♡



    
これから年取ることに前向きになれない方

今は満たされているけれど、
老後が不安な方

子育てひと段落して、
今度は自分がどうしよう?という方

いまいちご自身の
幸せの価値基準が曖昧な方

日々の生活から
地球環境保護に力を入れていきたい方



年間のべ70名の
個別カウンセリングを行い、
オトナの進路応援と称して
多くの女性の心の引き出し整理を
一緒に行なってきた私が、
経験と学びを総動員でお伝えします🔥

気になるよー!という方は
公式LINEまたは
インスタグラムDMより
お問い合わせください♡

お申し込み締め切りまであと20日!
お待ちしておりますおねがい

今日もお読みいただき
ありがとうございましたルンルン

•*○*•*✳︎•*○*✳︎ •*○*•*✳︎•*○*✳︎ •*○*•*✳︎•*○*✳︎

🌿2025年2月🌿
NEOヘルシーエイジング講座
2期募集中です!!

2月  5日(水)
2月12日(水)
2月19日(水)
2月26日(水)
3月 5日(水)
3月19日(水)

いずれも14時〜17時
オンラインですのでお休みされた日も
補講させて頂きます♡

🌿レッスン1
幸せの分類 17種類をした上で
幸福ホルモンに照らし合わせた
『インナービューティーペンタグラム』を
確認し、ご自身の『幸せ』を
考えるワークをします。

🌿レッスン2
幸福の感度と『自己存在感』を得るために
整えるべき二大要素を確認します。
また、それに必要な『土台』を整えるための
書き出しワークなどをおこないます。

🌿レッスン3
幸福ホルモン「オキシトシン」と
『自己共生感』の相関関係を確認して、
健康寿命対策(骨粗鬆症、サルコペニア)を
防ぐための知識と実践を学んで頂きます。
日々の記録も含め、ワークを行います。

🌿レッスン4
前回に引き続き、
『オキシトシン』のメカニズムと
『自己共生感』についての学びを
『食』の観点から深めます。
健康寿命や環境保護も視野に入れた
食べ方についての確認と、
日頃の記録も含めたワークを行います。

🌿レッスン5
幸福ホルモンの『ドーパミン』の作用と、
『自己成長感』の大切さについて知り、
今後の人生でご自身が深めたい分野、
学びたいことは何かを真剣に向き合います。

🌿レッスン6
NE0ヘルシーエイジングを叶える
生涯設計と称して、
SOC理論の学びを含め、
今から老後までを視野に入れた
生涯での叶えたいこと
リスト作成を行います。

幸福の感度を高め
健やかに美しく楽しく歳を重ねる

NEOヘルシーエイジング講座

お待ちしておりますニコニコ


テーマ:
みなさん、こんにちは虹
クッキングサロンKitchentalkの
まおりですニコニコ
 
2025年が始まって
早くも1週間が経ちました電球
 
 
元日から今日までの1週間、
いかがお過ごしでしたかスター
 
多くの方がお正月モードから
お仕事はじめとなり
また通常モードに
戻りつつあるかと思いますコーヒー
 
誰もが平等に享受する
「時間」ですが、
 
たとえば
12月24日~12月31日の
クリスマスイブから
大晦日までの1週間と
 
1月1日~1月8日の
元旦からの1週間と
 
1月9日~1月16日の
完全通常モードの1週間と
 
それぞれ感じ方が
大きく変わってくるかと
思います目
 
特に、大晦日に向けての
年内最後の1週間は
「今年のうちに!」という
気持ちが働いて
いろんなものを整理整頓し
スッキリさせる
機運が高まるように感じます炎
 
 
これって結局何だろう
と考えると、
やっぱり鍵となるのは
「 節目 」
なんですよね。
 
となると、
 
時間の密度を
いかに濃くするかは、
 
いかに節目を作るか。
 
だと言えそうです。
 
例えば、学校だと、
授業の前後で
チャイムが鳴ります。
 
授業と休み時間の
メリハリがつくように
出来ているのですね。
 
義務教育で
教え込まれるのは
基礎学力だけじゃなくて
集団行動での適応力とも
言われますが
 
時間を守ることは、
集団行動のため以上に
自分自身の信頼や
自分の時間そのものを
守ることだと思います。
 
1週間、1日、1時間
自分がどう生きたいかを
掲げたら、その次は
いかに節目を作るか。
 
そこを考えてみるのも
1つかもしれません☆
 
NEOヘルシーエイジング講座で
「上手な時間との付き合い方」
という章があります。
 
Time is money 
 
といいますが、
私たちの命は限りがあるから
 
Time is life
~時は、命なり~
 
そうお伝えしています。
 
限りある命を
どう燃やすか。
 
講座を通して
一緒に深めてみませんかニコニコ
 
 
NEOヘルシーエイジング講座
2期のメンバー募集中ですスター
   

NEOヘルシーエイジング講座

2期のお知らせ

水曜日14時〜17時
 

2月5日

2月12日

2月19日

2月26日

3月5日

3月19日

事前相談も承ります。

一生モノの学びを

共に深めていきましょうスター

 

お申し込みは

IBD申し込みサイトより
https://member.inner-beauty-diet.org/user/


 

 

~・~・~・~・~・~・~・~
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございました☆