* * * * * * * * * *


💝ウェルネスキッチンのブランドサイト💝

【うぇるね酢】発売中🎉


㊗️販売スタート㊗️

【素材だけのまっすぐな出汁】🎉


↓↓こちらをご覧ください↓↓


* * * * * * * * * *


タケノコが美味しい季節ですね💓


今回は

タケノコの下茹で

アク抜きの方法

昆布漬け保存法

アレンジレシピ

のご紹介です!



🟡タケノコの栄養と食べ方の注意点

・タケノコにはチロシンと言うアミノ酸が含まれます。

タケノコを切ると中心にある白い塊がチロシンで、食べても問題ありません。


ドーパミンと言う神経伝達物質を構成する際に必要なアミノ酸で、幸せを感じたり、集中力を上げるなどのを活性化させる働きがあります。


チロシンが酸化されると、ホモゲンチジン酸と言うえぐみになります。


採りたてのタケノコは生でそのまま食べられますが、時間が経つとチロシンが酸化されてホモゲンチジン酸が増えます。

そうするとえぐみが強くなるので、できるだけ早く調理してしまった方が良いということです。


・タケノコには不溶性食物繊維が豊富で、便の量を増やすことで腸を刺激して便通を良くする働きがあります。


・生のタケノコにはえぐみがありますが、ほうれん草に含まれる成分と同じシュウ酸です。


シュウ酸はカルシウムと一緒にとると結合して排出されるので、大豆製品や乳製品、海藻類、小松菜など、カルシウムを含む食品と食べ合わせるのがお勧めです。


摂りすぎると結石の原因にもなるので、しっかりとアク抜きが必要です。



🟡下茹でのポイント

皮ごと茹でるのがオススメです。




タケノコの旨みを逃さないためと、皮に含まれる亜硫酸塩の働きで実が柔らかくなり、しっかりアク抜きができるためです。



🟡アク抜き

米糠や米のとぎ汁を使うのは、

アルカリ性にすることで灰汁の成分を中和させたり柔らかくする効果や、

米糠に含まれるカルシウムがシュウ酸と結合し吸着してくれる効果があるからです。

(重曹も同じような効果あり)



🟡保存法

茹でたタケノコに昆布だしをかけておくだけ!

一晩置いてからの方が食べごろです。




昆布も一緒に入れることでタケノコの成分に反応して柔らかくなり一緒に美味しく召し上がれます。

冷蔵庫で一週間ほど保存可能です。


🟡アレンジレシピ

筍のごまマヨ和え

筍の酒粕グラタン




グラタンで使った紅麹味噌はこちらからご覧いただけます↓



動画はこちら

ぜひお試しください💕




★オススメ関連動画★




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


💝学びを深め体が進化する‼︎

ウェルネスキッチンエイジングケア大学

詳しくはこちらをご覧ください⬇︎  ⬇︎  ⬇︎

https://www.wellnesskitchen-salon.fants.jp/



🍀ウェルネスキッチンのオフィシャルサイト

こちらで全ての活動情報がご覧になれます。



🍀ウェルネスキッチンオリジナルの

有機MCT&オメガ3プレミアムオイル

購入サイトはこちらです↓↓↓

★Amazon

https://amzn.asia/d/ducCtMY


楽天市場

https://item.rakuten.co.jp/coco-natural/4589742569274/


★Yahoo!ショッピング


★au PAYマーケット



🍀オススメアイテム

ホタテパウダー

野菜洗い・キッチン周りのお掃除におすすめ




🍀楽天ルーム

お問い合わせの多いキッチングッズや購入品を公開中❣️

https://room.rakuten.co.jp/wellness-kitchen/items



㊗️重版決定㊗️ありがとうございます💝

🍀ウェルネスキッチンが本になりました❣️

⭐️KADOKAWAより発売中⭐️

【春夏秋冬 疲れ取りごはん 

心も体も軽くなる「食べ養生」大全



⭐️Amazonでも販売中⭐️

 ↓  ↓  ↓  ↓  

春夏秋冬 疲れ取りごはん 心も体も軽くなる「食べ養生」大全 


YouTubeの概要欄にも購入先のリンクを記載してあります。



▶︎YouTube

管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン


▶︎Instagram✴️

https://www.instagram.com/ayakowellness/


▶︎TikTok💟

https://www.tiktok.com/@wellnesskitchen