* * * * * * * * * *


💝ウェルネスキッチンのブランドサイト💝

【うぇるね酢】

【素材だけのまっすぐな出汁】

【発芽玄米と古代米4種の豊ブレンド米粉】

4種のきのこつゆ】

🎉発売中🎉


こちらをご覧ください↓↓


* * * * * * * * * *


栄養を逃さず、冷蔵庫の野菜も一掃できる蒸し料理です。

お鍋の代わりにフライパン1つで仕上げる簡単調理法です。



☆料理のポイント

よく野菜が茹でると栄養が流出すると言われますが、お肉も同じです。


お肉には代謝のビタミンと言われるビタミンB1、B2が豊富に含まれます。


脂を気にして茹でる方もいますが、お肉には一価不飽和脂肪酸が多く含まれています。


一価不飽和脂肪酸はオリーブオイルに多い脂肪酸で、動脈硬化の原因となる悪玉のLDLコレステロールを減らすだけではなく、動脈硬化を予防する善玉のHDLコレステロールを減らさない働きがあります。


適度に摂ることで、むしろ脂を燃やすビタミンB群を一緒に摂ることで太りにくい食べ方になります。


豚肉の疲労回復と言われるビタミンB1も茹でてしまうともったいないので、脂が気になる方は予め取り除いてから使うなどしていただくと良いと思います。




☆オマケの栄養学

お肉によって栄養素が違います。


牛肉は、鉄分とビタミンB12が豊富

豚肉は、ビタミンB1がたっぷり

鶏肉は、ビタミンAやB1、ナイアシンが含まれ、

それぞれの良さがあります。


お肉に含まれるミオグロビンというタンパク質には、野菜の鉄分の吸収しやすくする働きがあります。

逆に、お肉の鉄分の吸収には野菜のビタミンCが役立ちます。


ですのでお肉と野菜をセットで食べるのがお勧めです。


海鮮を入れて、海鮮蒸ししゃぶしゃぶもいいですね!

ぜひ動画をご覧いただき、特製だれとともにお肉と野菜の絶妙なバランスをお楽しみください💗


🟡動画内でご紹介した商品🟡

💝うぇるね酢


⭐️500円お得な3本セット


⭐️Amazonでも販売中

https://amzn.asia/d/dxJqz06


💝紅麹味噌



動画はこちら↓↓



★オススメ関連動画★


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


🍀ウェルネスキッチンのオフィシャルサイト

こちらで全ての活動情報がご覧になれます。



🍀ウェルネスキッチンオリジナルの

有機MCT&オメガ3プレミアムオイル

購入サイトはこちらです↓↓↓

★Amazon

https://amzn.asia/d/ducCtMY


楽天市場

https://item.rakuten.co.jp/coco-natural/4589742569274/


★Yahoo!ショッピング


★au PAYマーケット



🍀楽天ルーム

お問い合わせの多いキッチングッズや購入品を公開中❣️

https://room.rakuten.co.jp/wellness-kitchen/items


🍀ウェルネスキッチンの本

【春夏秋冬 疲れ取りごはん 

心も体も軽くなる「食べ養生」大全



⭐️Amazonでも販売中⭐️

 ↓  ↓  ↓  ↓  

https://amzn.asia/d/gDIMY8F


YouTubeの概要欄にも購入先のリンクを記載してあります。



▶︎YouTube

管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン


▶︎Instagram✴️

https://www.instagram.com/ayakowellness/


▶︎TikTok💟

https://www.tiktok.com/@wellnesskitchen