* * * * * * * * * *


💝ウェルネスキッチンのブランドサイト💝

【うぇるね酢】

【素材だけのまっすぐな出汁】

【発芽玄米と古代米4種の豊ブレンド米粉】

4種のきのこつゆ】

🎉発売中🎉


↓↓こちらをご覧ください↓↓


* * * * * * * * * *


かぼちゃと豆乳だけで驚きの濃厚スープになりますラブ

かぼちゃを美味しくする下処理(一手間)をすることで、驚くほど甘みが増して味も旨味も強くなる、かぼちゃ本来のおいしさを存分に楽しんでいただけるレシピです💕




かぼちゃには抗酸化ビタミンのビタミンA(βカロテン)のほか、ビタミンC・Eが含まれます。
これらは老化予防や美肌効果、免疫力アップ、血流改善に役立ちます。


今回はミキサーを使わないので、かぼちゃの食感を邪魔してしまうような部分は取り除きます。
(タネは素揚げにしたり、ワタはお味噌汁に入れるなどして食べることができます)

🎃ポイント
⭐︎皮を削ぐ
スープがざらつく可能性があるので、硬くてゴツゴツしている部分や、皮のざらざらしている部分を掃除します。
皮を削ぐときは、ある程度かぼちゃを切り分けておいた方がやりやすいですよ😉

⭐︎小さめにカットすると火が通りやすい

⭐︎ゆっくりと加熱をする
弱火でゆっくりと15分くらい、かぼちゃが柔らかくなるまで蒸していきます。

かぼちゃやサツマイモなど炭水化物を多く含むものは、デンプンが酵素の働きにより70度前後で糖に変わります。
この働きを利用してなるべくゆっくりと低温調理してあげることで、かぼちゃがより甘みが増して美味しくなります👍

⭐︎弱火でかぼちゃをマッシュする
炭水化物をつぶして練り上げることで、とろみや粘度が増し濃厚になります。
ホクホクのかぼちゃがもっとクリーミーな食感に変わり、さらに口当たりが良くなります。

⭐︎ずっと火にかけていると水分が蒸発してしまうので、十分柔らかくなって余分な水分が残っていない状態になったら火から下ろして細かく練り上げます。

⭐︎スープを温める時は焦げ付いてしまうので、弱火でして下さいね。




余計なものを一切加えなくても、素材だけの味わいを楽しめる甘〜いかぼちゃポタージュをぜひお試しください‼️

動画はこちらからどうぞ💓
ダウンダウンダウン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


🎁ウェルネスギフトボックス🎁発売


🍀ウェルネスキッチンのオフィシャルサイト

こちらで全ての活動情報がご覧になれます。


🍀ウェルネスキッチンオリジナルの

有機MCT&オメガ3プレミアムオイル

購入サイトはこちらです↓↓↓

★Amazon


楽天市場

https://item.rakuten.co.jp/coco-natural/4589742569274/


★Yahoo!ショッピング


★au PAYマーケット


🍀楽天ルーム

お問い合わせの多いキッチングッズや購入品を公開中❣️

https://room.rakuten.co.jp/wellness-kitchen/items

🍀ウェルネスキッチンの本

【春夏秋冬 疲れ取りごはん 

心も体も軽くなる「食べ養生」大全



⭐️Amazonでも販売中⭐️

 ↓  ↓  ↓  ↓  


YouTubeの概要欄にも購入先のリンクを記載してあります。

▶︎YouTube

管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン

▶︎Instagram✴️

https://www.instagram.com/ayakowellness/

▶︎TikTok💟

https://www.tiktok.com/@wellnesskitchen