ゴールデンウィークですね!

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

今日はプライベートな記事です。

私の小学6年生の息子なんですが、野球が大好き!

ボーイズリーグに入っています。

という事で昨日も練習試合で奈良まで遠征してました。

親としてはここ数年ほぼ日曜日は休み無しです(>_<)

 

今日のお話は

先日新しいバットを購入した時の事です。

小学生用の硬式のバットって販売してる店が意外と少ない

のです、そんな中で偶然ですが職場の近くに品揃えの

良い店を見つけました。

こどものバットなんですけど最近は高価なのが有るんですよ!

高いものだと5万円近くになります(>_<)

 

まぁ、チームの方針でバットの性能に頼る事は良くないので

普通のバットを買うようにとの事。「助かります(*´з`)」

 

で、店員さんからアドバイスを頂きながら、長さや重さを考慮

して息子に合うサイズのバットを選んで購入しました。

 

ところが後日、コーチからボーイズリーグの認定マークが

入っていないバットなので公式戦では使えないとの事・・・

 

「エ~ッ!」

公式戦で使える事を確認したはずなのに・・・

私もこのマークだと知らないで、少年野球 硬式用と

書かれていたのでそれで良いのだと思っていました。

 

しかし、もう使ってしまっていたので多少傷や汚れも・・・

当然返品や交換は無理なのは分かっている、でも

せめてもう一本買うから安くして~くらいは言えるかなと・・・

 

お店に行くと直ぐに担当の方が要件に気が付いてくれました。

ボーイズリーグで使えるか確認した経緯を覚えていてくれて、

そして、まさかの返品、交換に応じてくれると

(バンザーイ\(^o^)/)

 

そして無事認定されて試合に使えるバットを購入

(良かった~(-。-)y-゜゜゜)

 

ところが

トラブルはまだ続いたのです・・・

あるコーチが気付いてしまったのです。

他のバットと音が違うことを・・・

(エッ!なになになに・・・!?!?)

 

バットを叩いたときの音が、同じ種類のバットとは明らかに

違うとの事、以前にも同じことが有ったので一度お店に

確認した方が良いとの事でした。

しかもすでに使ってしまった後で・・・

 

何だか一度交換して頂いたバットにまたトラブルで

お店に行くのはクレーマーみたいに思われるのが

嫌だな~って思いましたが、そこは子供の安全の為と

奮起して、お店の方に相談してみました。

 

すると嫌な顔一つしないで「わかりました一度メーカーの

方に送って検査してもらいましょう」と言って下さり

預けることにしました。

 

数日たって電話が有り

「あのバットはやはり不具合が有ったたようです、新しいものに

交換させて頂きますのでしばらくお待ち下さい」と(*´з`)

数日で無事新しいバットが届き

早速、昨日の練習試合で使う事が出来てそのバットで初ヒット!

\(^o^)/

 

1ヶ月の間にニューバット3本も使った~

ある意味ラッキーとポジティブシンキングの息子

 

そして、普通の人では気が付かないようなバットの不具合を

見つけて下さったコーチ。

こんなに細かく子供たちが使う道具をチェックして安全を確認

して下さっている事に感謝!

 

さらに度重なるバットの交換に快く応じて下さった

良心的営業の「スポーツショップ豊中店」様にも感謝です。

 

https://www.capitalsports.jp/site/shop/toyonaka/

 

トラブルもポジティブシンキングで結果オーライに

変換できる術でした!\(^o^)/

 

プライベートな出来事より

 

ありがとうございました。

 

読者の皆さんよろしければ身体の不調が起こった時の

ご相談にも応じられますので、その窓口として友だち追加

しておいて頂ければ嬉しいです。

友だち追加