春になるとヘビロテのうちの定番鶏そぼろ弁当レシピ | 暮らしのなかのごはん地図 ・makono

暮らしのなかのごはん地図 ・makono

相方とのゆっくり暮らし/
娘に伝えるレシピ帖

{D808C5CF-0E4E-4069-9E25-ED69F10396FB}

 

こちらはうちの定番の鶏そぼろ弁当。

一年中おいしいお弁当ですが

春になると特別作りたくなるお弁当の1つです。

今回は絹さやではなく春の大好きな野菜の1つ

スナップエンドウを使っています。

その使い方のポイントは2つ。

1.パリッとした食感に

スナップエンドウを茹でること。

(塩を入れて沸騰したお湯に入れ15秒くらいでざるにあげて冷水に放っています。)

2.茹でたスナップエンドウをエッジのたった小さな斜めカットをすること。

(光るようなキレイな断面になります。)


その他の具材は

しっとり鶏そぼろに

卵そぼろ

花酢レンコンと紅芯大根トッピングで

可愛らしく仕上げました。


{91E6841D-FDEB-4863-B3A9-559FCEEF8135}



【春色鶏そぼろ弁当レシピ】

👇鶏そぼろの作り方 

材料)

とりの挽肉 …500g

しょうがすりおろし …小さじ2

砂糖・みりん・酒 …各大さじ2

しょうゆ …大さじ3と1/2

梅肉(つぶして、ペーストに) …小さじ2 

作り方)

鍋に挽肉と調味料を全て入れて

よく混ぜてから火をつけて炒り煮します。

肉に火が通り、水気がほとんどなくなったらできあがり♪

(火をつけてから調味料を加えると大粒のそぼろになるので

よく混ぜてから火をつけます。) *梅肉をいれるとそぼろがいたみやすくならないです。

(梅肉の味はしないです。)

毎回500gでつくり余った分は小分けにして

冷凍してお弁当にまた使います。

(2週間くらいで使い切るようにします。) 


絹さやで作る方むけ♪

👇絹さやの塩ゆで 

あらかじめ下処理して洗って

千切りにした絹さやを

塩小さじ1をれて沸騰したお湯に入れて

5秒たったらすぐざるにあげて

流水にあて色止めする。

しっかり水気を切る。

生の状態で先に千切りすることで

シャキシャキの彩りのよい

絹さやの千切りになります。



👇そぼろ卵


卵4個に

みりん…大さじ1

砂糖…小さじ2

塩…ひとつまみ

をよく溶いて

小鍋(縁が高い小鍋であることもおいしい卵そぼろをつくるポイント)

に油をひいて拭き取った中に全部入れて

よくかき混ぜながら加熱します。

まだ半熟手前くらの火通りで火をとめて(ここポイント)

あとはコンロからはなして予熱でポロポロになるまでかき混ぜます。

(こうするとしっとりして細かくふわふわのそぼろになります。)



よかったらぜひ作ってみてくださいね♪





Instagramはこちら
フォロー大歓迎です♪
↓↓↓
Instagram

クックパッドのレシピページはこちら

https://cookpad.com/kitchen/8017618


レシピブログはこちら

 ↓ ↓ ↓