小1と4歳のの男の子を育てる
パラレルキャリアワーママ
小川佑子です

会社員の傍ら
70~100席の親子イベントを
チームの力で1-3日で満席🈵
親子イベント チーフを務めています

お申込者数7500人
オンライン体験フェス実行委員会&TABICA共同主催
親子でオンライン体験フェス代表
も務めています。









親が
「効率」「時短」「すぐに成果がでる」
を追い求めすぎて
子どもたちの夢に「スポーツ選手」が
上がりにくくなっている。
という話を聞きました。




努力の結果が読みにくい。
変化量が見えるのに、時間がかかるから。


ということらしい。




ギクリ、としました。
私もだな。と思ったんです





仕事でも、子育てでも
「たった3つだけ」とか
算数の公式のように
これをやれば、すぐこんなに良くなる。




という言葉に飛びつきがち。




そして、提供者としても
すぐに変化や成果を実感できない
ワークショップの提供にも
及び腰になっていました。




でも、本当に大切なことは
本質的な変化って、
すごーく繊細なことの
積み重ねで作られていて。



それを、大切にする方々と
お仕事をさせて頂く中で
私も本当に大切なことをお伝えしたいなと
思いました。





ちなみに、時短、効率、大好物です。










江戸時代の小説になぞらえば
「工夫」「仕事」とよばれてきたことの
表現の置き換えなんだと思うんだな。




そこに、美意識があると思っています。













MYスタンダード
~あなたのwell-beingを発揮する
1dayワークショップ~



【日程】
2021年12月26日(日)
2022年1月7日(金)

【時間】21:30ー23:00(両日)

【場所】オンライン会議システム「zoom」

【参加費】第1期開催記念価格
定価8,800円のところ→5,500円

無料オプション
2週間のLINEオープンチャットでのフォローアップ付き

【お申込】
下矢印ご希望のお日にちでお申込下さい。
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/16928

【主催】
小川佑子
浅野夏悠







小1と4歳のの男の子を育てる
パラレルキャリアワーママ
小川佑子です

会社員の傍ら
70~100席の親子イベントを
チームの力で1-3日で満席🈵
親子イベント チーフを務めています

お申込者数7500人
オンライン体験フェス実行委員会&TABICA共同主催
親子でオンライン体験フェス代表
も務めています。









小学生の頃から「お料理」「お菓子作り」が好きで。
イベント事の時には、クラス全員分のお菓子とか
作っていた。




でも、子供が産まれ、
「お料理」が嫌いになっていました。




だって。。。
あらゆる育児、家事の中で、
「子供にごはんを食べさせること」
は、絶対にやめられないことだったから。




そりゃそうだよね。
ごはんって、食べなきゃ死ぬ。
比喩じゃなく。




子どもが産まれる前からやっていたことなのに、

好きなものだったはずなのに、
何にそんなに負担感があるんだろう?





四角オレンジ頑張るほど、喜んでくれるとは限らないことが、辛いのかな?
四角オレンジお腹がすいていなくても、献立を決めることが、辛いのかな?
四角オレンジ眠たくても、ご飯を作るために起きなきゃいけないのか、辛いのかな?




それなら・・・と。
✅外食頻度をあげてみたり。
✅お惣菜の日を決めてみたり。
✅Oisixなどでお料理キットを買ってみたり。
✅お料理代行を頼んだり。




色んな対策を試してみていたけど。
それでも。
それでも。。
それでも。。。
負担感が思ったよりも減らなくて。



7年間苦しんでいました。




でもね。
今年になって。やっと、理由がわかったんです。









それが、
「私が食べたいものを、準備していないこと」





びっくりしました!!
?そんなこと!?って。




試しに、
「今日は、ママが食べたいものを食べます!」
って宣言して
献立決めて
材料を買いに行って
作って食べた時。




すごく、
すごーく、
すごーーーーく、
満たされたんです。





そこから産まれたのが
このワークショップです。









本当の、本当の、本当に在りたい姿はなんなのか?
誤解していたら、
どんなに「行動」しても、良くならない。





7年以上も苦しんだ私みたいに
苦しむ時間が短くなるように。。。









MYスタンダード
~あなたのwell-beingを発揮する
1dayワークショップ~



【日程】
2021年12月26日(日)
2022年1月7日(金)

【時間】21:30ー23:00(両日)

【場所】オンライン会議システム「zoom」

【参加費】第1期開催記念価格
定価8,800円のところ→5,500円

無料オプション
2週間のLINEオープンチャットでのフォローアップ付き

【お申込】
下矢印ご希望のお日にちでお申込下さい。
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/16928

【主催】
小川佑子
浅野夏悠







小1と4歳のの男の子を育てる
パラレルキャリアワーママ
小川佑子です

会社員の傍ら
70~100席の親子イベントを
チームの力で1-3日で満席🈵
親子イベント チーフを務めています

お申込者数7500人
オンライン体験フェス実行委員会&TABICA共同主催
親子でオンライン体験フェス代表
も務めています。








先日、日本スケジューリング協会代表の浅野夏悠さん
ライブ配信させて頂きました。









・ライフワークバランスとは?
・アイデンティについて
・見える化が大切な事



ライブ配信の様子はこちらから



LIVE配信内の記事は、こちら





ライブ配信も沢山の方に見て頂き
ご感想も頂きました!!



デコ巻きずしマイスター
えがしらせいこさん

裁縫も料理も、苦手ではないけれど
実は得意でもないと思っていて、
では何故嫌じゃないのかな?
と、思ったときに

私にとってのその時間は
《自分が無になれる時間だから》

昨夜視聴させて頂いた
小川 佑子 さんの
ワークライフバランスについての
対談を聞いてそう思いました

集中出来る時間
無心になることが出来るその時間は
妻でも、母でも、会社員でもなく
何者でもない自分
そんな時間が自分を労れる時間だな
と、思ったのですよね

そんな自分時間
大事にしてあげよう





名前のついていない時間の楽しみ方
アイデンティティで優先順位をつけること
楽しんでいきましょうね。




ご感想ありがとうございました。




ライブ配信視聴は、こちらから




小1と4歳のの男の子を育てる
パラレルキャリアワーママ
小川佑子です

会社員の傍ら
70~100席の親子イベントを
チームの力で1-3日で満席🈵
親子イベント チーフを務めています

お申込者数7500人
オンライン体験フェス実行委員会&TABICA共同主催
親子でオンライン体験フェス代表
も務めています。








先日、日本スケジューリング協会代表の浅野夏悠さん
ライブ配信させて頂きました。






・ライフワークバランスとは?
・アイデンティについて
・見える化が大切な事



ライブ配信の様子はこちらから



ライフワークバランス

ライフワークバランスとは、
企業では、経営戦略と言われていて、
一人一人の仕事を時短で帰り、プライベートの時間を増やし
色んな所で得た知識を持ち帰る。
結局は、目的が仕事になっている。

ライフを充実するために、仕事を早く終わらせるなど
仕事とライフを別々に考えがちです。



この、ワークライフバランスを考えたいと思ったきっかけは
朝7:30には、仕事を始める為PCの前に座り
子供達が帰ってくるまで、仕事している。

夜、寝かしつ終わるまで、自分の時間がない事に気が付き
仕事と家事と、自分の事も考えることが大切
夏悠さんが、言われていたことを思い出した。




自分をほっとさせる時間(自分を愛する時間)を
今何に使っているか?

人にリアルで会いに行く。
コーヒーを暖かい時に飲む。

事を実践していて

今まで何もない時間は、睡眠に当ててしまっていた。

自由だったら、やりたい選択は他にあるけれど
別の選択をしてしまっている自分がいる。







自分を労わるという名目でも
結局は、名のある予定で
埋め尽くしてしまって

名の無い予定
ぽっかり空いた時間がない人が多く

30代40代の方は、お手本にしてきた人たちが
家庭より仕事をしているのが当たり前の時代で
それを見てきたから
フリータイムにしても役割を求めてしまったりする。

しかし、若い世代の20代の人たちは、
自分のフリータイムはなるべく取ると思っている。
フリータイムがあるからこそ、ゆたか。
そういう生き方をしているのがカッコいいと思っているそうです。




予定をキツキツに入れる事で
充実していると思いがち
ここ数年は、オンライン化になり
移動時間すら無くなって
そこの時間にも予定を詰め込むことにより
少しの移動時間が、とても大切だったことに気が付きました。




今の私は
お皿が沢山回っていて
自分の中でお皿が回転していて
落ちそうになるのを必死に回している状況。

そういう状況にいると
他の事が入ってこない。

常に色んなことを考えている自分を
少しづつでもやめてみる
動きを止めてみる事で
ぽっかりとした時間が出来て
ほんとに、大切な事が下りてくる。



アイデンティティについて


アイデンティティとは
自分を構成しているもの

日本人は、自己紹介というと
肩書きを最初にもってきて
そこで印象を残そうとする。


海外の方は、反対で
自分の好きな事や、好きな食べ物、
豊かな時間を過ごしているかなどを伝える、
肩書や仕事以外にも、個人のやりたい事等
人とは比較しない事が印象的。





そう考えた時に、肩書ではない
あなたのアイデンティティ
なんですか?



アイデンティティと言われると
ピンと来なかったり
難しく考えてしまう人は
こちらを考えてみると言いそうです。

今日は自分のお葬式だとします。
その時に、来てくれた人に、こういう人だったねと
なんて表現されたいれたいか




私の答えは・・・

新しい事にチャレンジする事を
楽しん出る人だった、
何かを始めるきっかけになったと
思ってほしい。



自分のアイデンティティを
確立すると考え方でいう事で言うと、
新しい事を一歩踏み出す
問う事を伸ばす、
強みにしていくと、
アイデンティティーを使っている
なってなっていくそうです。





見える化が大切な事


RASとは情報選別布フィルター
あなたにとって大切な事や、関心事が優先的に選ばれて意識に上がってくるように情報を仕分けている




目にする言葉にRASが働いて、世界がそれいっぱいになってしまう。
仕事の事、家事の事ばかり、目に入れていると
考えるのがそのことばかりになり
他の新しい事が入ってこないんです。

いくら、アイデンティティはと
考えても、同じ時間の使い方をしていると
新しい事が思いつかなかったり
気がついたら、めいいっぱい時間を使ってしまう
という事になってしまいます。




まずは、5W1Hを事見える化する事

一つ一つ、の事を
5W1Hに置いて、それが言語化出来て
目に留まるところに書き出していると
アンテナが立って、そこに向かっていける。

自分の中でしっかり明確になっていない事で、
後回しになったり、入ってこない。

いつかいつかは、無いですよね。


これは、旦那さんや子供から
どう思われているかと考えてみて
本人に聞いてみる事で
私にとっての
好きや可愛いが違う事もある。

それも、パートナーシップになります。


難しく考えなくても
子供から、こういうお母さんに
思われたいというところから
考えてみるのもいいですね。





手帳に予定で埋めるのではなく、
今月の向き合いたいアイデンティティとは何かとか
自分のアイデンティティで埋まったら、
ライフの中だけではなく、ワークの中でも
それが実行出来たら素晴らしいですね。




一度、自分の手帳を開いて
使い方も振り返ってみると
いいかもしれませんね。




10月はカレンダーを見ると
縁起のいい日が多いです。
のっかって何かをすると後押ししてくれる月です。
小さな宣言をして、すぐ達成できることを書き
来年に向けて、簡単に達成できることを書いていて、
達成できる自分になるために練習する期間にしてみて下さい。




浅野夏悠さん
Instagramにて
FORCE手帳の公式アンバサダーを
募集しています!

公式アンバサダーこちらから

応募の締め切りが
2021年10月29日(金)23:59までですよ。


手帳ナビゲーター養成講座も開催
詳しくはこちらから