こんにちは。
トレイルランナーズ大阪の安藤大です。


先日はじめてフルマラソン大会に参加をしました。結果は、グロスタイムで4時間35分、ネットタイムで4時間29分、どちらを公式記録と考えればよいですか?

 
サムネイル


まずネットタイムとグロスタイムの違いって?

グロスタイムは号砲が鳴ってからカウントされるタイム、ネットタイムはスタートラインを越えてからゴール地点までにかかったタイムです。


海外の大会だと、「ネットタイムが公式記録」と考えている人がほとんど。世界中のレースに参加をし、海外にはたくさんの友人がいますが、グロスタイムを気にする人はいません。



僕もマラソンをはじめて一度もグロスタイムは気にして走ったことがありません。



エリートランナーでもない限り、BブロックかDブロックか、毎回スタートするブロックによって変動するタイムを気にすることがナンセンスと思うから。


なぜか日本人は、不思議とネットタイムとグロスタイムの両方を記録として意識する人が多くいます。



ネットタイムでサブ4、グロスタイムでもサブ4を達成できました!

サムネイル



マラソンは趣味なのでどんな楽しみ方をしても自由、グロスタイムでも達成を目指したいのはその人の縛りルールと思います。



しかし、はじめからグロスタイムに向けて練習をしレース当日もそのペースが目標であれば良いですが、レースの途中で、



グロスタイムでも目標タイムを達成できそう!

サムネイル


と考えて、レース戦略を変えるのは達成未達に関わらず、それまでのレースを台なしにしてしまう可能性があります。



僕は、


サムネイル

レースでグロスタイムは決して意識しないでください。


そうアドバイスすることがあります。



「ネットタイムが自分の公式記録」という意識であればスタートラインを踏むまではリラックスをして、体力を温存するはずです。



グロスタイムの意識が少しでも頭の中にあると、まだスタートラインを踏んでもいないのに、力を入れすぎて体力を消耗してしまうことにもつながりかねません。


ほとんどの人にとって、ネットタイムこそ公式記録と覚えておきましょう。

Never Stop Running.

 

【STEP1】無料メール講座で学ぶ

国内唯一のマラソンやトレイルランニング情報の無料メルマガです。2012年発刊以来、4,000人以上の愛読者がいます。トレイルを走るにあたっての服装や装備、ザックの選び方、海外レースの裏話まで。 はじめてのトレイルラン講座メルマガ(月1回程度)

【STEP2】大阪城公園での練習会やトレイルランイベントに参加する

関西を中心にほぼ毎週末にトレイルランツアーを開催!多くがお一人様です。安心してご参加ください。平日夜の19:30から大阪城や長居で『マラソン走りの教室「カイゼン」』練習会も開催。 「e-moshicom(イー・モシコム)」からエントリー
公式サイトからエントリー(エントリー手数料無料)

プロにランニングフォームを見てほしい

「記録が伸び悩んでいる」「いつもレース後半で失速する」「上半身と下半身が連動していない気がする」など 完全予約制、1対1の個別指導ランニングフォーム診断KAIZEN「カイゼン」