皆さん、
こんばんは!!


先週の結果です。


まずはシングルスから!!
1回戦はスウェーデンの選手に0-6/6-4/6-2で勝利。予選上がりの選手で試合慣れしていそうな感覚がありました。
ファーストは相手のプレーが良くあっという間に0-6。
セカンドからは相手も少し硬くなり、私の動きも良くなりなんとか6-4。
ファイナルの出だしの数ゲームはディースが多かったですが、長いゲームを取りきれた事で流れを引き寄せられて6-2。
なんとか3セットでの1回戦突破でした。


2回戦はオーストラリアの選手と対戦して、
6-3/2-6/6-3で勝利。
出だしが良く長いラリーから相手のミスを誘えて6-3。
セカンドは相手のアグレッシブなプレーに押されてしまい、2-6。
ファイナルはもう一度やるべき事を明確にしてプレーして6-3。
なんとか勝利できました。


準々決勝はオーストラリアの選手に4-6/3-6で敗退。
ファーストは3-1、自分のサーブ40-0から取りきれずに流れを掴めずに、
相手の攻守がはっきりとしたプレーにミスをしてしまい4-6。
セカンドもロングゲームが多く僅差でしたが3-6で取られてしまい敗退。


ダブルス1回戦は6-4/6-3で勝利。
初日に4-4で中断して翌日4-4からスタートし、ファーストを6-4で取り、そのまま良い流れを継続できてセカンドも6-3でした。


2回戦は6-4/6-3で勝利。
なんどかもつれかけそうになりましたが、その中で取り切ることが出来て、ツーセットで終わらせる事が出来ました。


準決勝は1週目の決勝戦で敗退した選手ペアとの対戦で、0-6/1-6で敗退。
隙がなく、相手のプレーが良かったのと自分達のプレーが良くなくこのスコアになってしまい、残念でした。
ただファースト、セカンド共に40-40が多く、そこを取れていたらまた違った結果になった様に感じます。


先週、1週間を振り返ると、
シングルスは3セットでの勝利が2回ありましたし、自分のプレーが出来ない中での勝利は自信に繋がった気がします。
敗退した試合でも良い部分はありましたし、
それをいかに継続出来るかが鍵になるので、課題は明確です。


ダブルスでも良いプレーが出来て、自信にする部分とまだまだな部分とあるのでしっかりと個々の力を上げたいと思いました。


先週金曜日に試合が終わり、
土曜日の朝にトゥーンバからブリスベンに行き、そこから飛行機でブリスベンからケアンズへ。


日曜日、月曜日と練習して明日から試合が始まります。
まずはダブルスのみで10時スタートの5ラウンド目です!!
1本ずつ頑張ります(^^)


トゥーンバとケアンズでの写真載せます!!


{9F47C265-F0E0-4A87-91A3-E9C2A49F5E16}


{F599B069-2A69-45C4-AC5C-05042263F7F0}


{38F1A645-5BFF-4B4E-B1D2-AD97016A75D3}


{0AF83442-9024-4F68-8A19-7CB550A0B8F2}
ハウジング先で作って頂いたポークカツレツ(^^)


{5F60C85B-34C1-4223-ABE8-8306521218A9}
全日程終了後に。


{9F8556BF-7E4A-47DF-B8D8-7A35D8613A4F}
綺麗な虹も見れました!!


{213EBC68-DB5E-46F4-97A3-626CADA2E98D}
最終日は日本食へ(^^)
ぎょうざ。


{87FB98F0-9C78-4F6E-B954-63779EFA78BB}
揚げ出し豆腐(^^)


{0FC1903B-FA60-43E2-9D46-9C234AE558E8}
たこやき(^^)


{8DBFADEA-BBAE-4DEB-8925-F16614D81D6A}
ハンドメイドのアイスクリーム屋さん(^^)


{5389ABF6-CD27-45F8-8AED-8C566F9A72B9}
移動日の朝に行ったオシャレなカフェ(^^)


{7E26868C-054D-4A73-858E-2F6F10C328AB}


{EA37357C-791C-4482-91BC-7EF7FF32B1EB}
アサイボールおいしかったです♡


{7C6386A7-027A-480B-9951-40AF0E70D119}
昨日は舞ちゃんと練習(^^)


{EC686F86-A83F-442C-BF7D-ADD259ECD5D2}
美濃越舞選手、チャンユキ選手、私(^^)


ではオーストラリア遠征残り1週間、
頑張ります!!


詠里花