今日、友達に会いましたウインク

ブログの話しになって・・

どうやって経営者になったのドキドキ

の続きが気になる・・

という話になりました。

 

私が思う・・・

経営者(=リーダ)になるための必要な鍵 !!

①仲間

②情報・・私の場合は本・本・本

③音楽

 

これ等はとても大切な事だと思います!!

 

 

座右の銘は何ですか・・

1回や2回聞かれたことはあると思いますが・・

では

座右の書、座右の音楽・・ありますか?

 

私の場合

座右の書・・論語

  例えば子供と声を出して読みたい「論語」百草

  その他は先人の歩み

  (中村天風氏、安岡正篤氏、船井幸雄氏など)

座右の音楽は・・パッヘルベルカノン二長調

です。

 

「自己肯定感を上げる」ことはとても大切です・・

その為には

ぶれない自分軸を持つこと

それには「決める」という

自分自身との対話が必要になってくるのだ

と思います・・

 

仕事って・・

「愛」を表現するお道具・手段だと思っています。

「愛」の対象は家族、職場の仲間、取引先、地域・・

私の関心事は・・いつも

困っている人はいないか・・

どうしたら喜んでもらえるか・・

 

私は、いち事務員だったけど・・

仲間を思う気持ちは、深かったと思います。

たぶん・・えへドキドキ

 

子曰く、仁に里るを美と為す。

択びて仁に処らずば、焉んぞ知たるを得ん。

 

つづく・・

 

一休.com