こんにちは!!

ハーバルリカーです。

いいてんきですね。



最近は、おはだのかいぜんにおいてぃーが人気です。

やはり、花粉症の季節で。

免疫がおちるとクセになる、そんな花粉症は

漢方をうまく取り入れて体質改善が一番と考えます。


注射や薬は、抑える。だけ。

否定も肯定もできません。


(紫蘇葉  しそ)



どんな人が必要なの?

アトピーや、花粉症、冷え性に困るあなたにおすすめ。

どんな効果があるの?

自律神経を、整えたり、防腐作用などもあります。


この生薬の歴史?

中国南部からミャンマー、ヒマラヤにかけてが原産で、広くアジアの温帯地域に分布しています。
日本へは非常に古くに渡来し、各地に自生していました。各地の縄文時代の遺跡からしその種
実の出土例があります。平安時代にはすでに香辛野菜として栽培が始まっていました。

【紫蘇の名前の由来】
中国、三国時代に1人の少年が蟹をむさぼり食べて、ひどい食中毒になり肌の色は紫色に
変色し、死に直面しました。そこで旅の名医が置いて行った葉を与えたところ、命が蘇った
そうです。その葉を「紫蘇 」(しそ )と名づけ、以来、魚や蟹の毒を消すものとして重用 される
ようになりました。




この生薬は何?

しそ(シソ)は、古くから薬効があるとして重宝されてきた野菜で、ビタミンA、ビタミンC、ミネラルなども豊富で栄養的にもばっちりの野菜です。
青じそ(大葉)が刺身のツマとして使われる一番の理由は、青じそ(大葉)の持つ殺菌力と防腐効果とその香りです。
また、しそ(シソ)を原料とした漢方薬「香蘇散」には魚が原因のじんましんの症状に効果があるそうです。
青じそ(大葉)は食中毒の予防効果も期待でき、刺身のツマとしてはもってこいの薬味という訳ですね。
殺菌作用は、細かく刻めばより効果が高まります。
この殺菌効果のある成分は、ペリラアルデハイド、リモネンなどのしそ(シソ)の独特の香りの成分が主です。
その他にも、食欲を高めたり、貧血を予防したり、精神を安定させたりするという効果もあり、がんの予防にも効果が高いと言われています。



花粉症にも効果のあるロズマリン酸

しそ(シソ)に含まれている成分で最近注目を集めているのが「ロズマリン酸」です。
ロズマリン酸はポリフェノールの一種で、免疫機能を正常に保ち、アレルギー症状を軽減する効果があるということが分かっています。そのため「しそ(シソ)」には、花粉症やアレルギー性皮膚炎などのアレルギー症状に効果的な食品として注目を集めているのです。
特に赤じそは、青じそに比べてロズマリン酸の含有量が多く、アレルギー症状に効果があるとされています。




こんにちは!herbal liquorです
あなたのカラダに優しさをとどけませんか?
それはあなたのココロとあなたを支える大切なひとたちへの幸せにもつながります。



当店では貴方の今必要な漢方薬味をご提案します。
笑顔のお役に立てれば幸いです。
(結果後、貴方に必要な素材が見つかります。是非チェックしてみてください。

       また、オンラインショップに入るので是非お気軽にお試し下さい。)

http://www.rakuten.ne.jp/gold/yakusyu/monshin.html


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
医食同源をベースに、専門店ならではの智恵と経験で
お客様の元気と美味しさをサポート致します。
健康美容ダイエットいろんなものに応援できる。実は身近な素材です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

herbal liquor&herbal tea- 美容健康の薬酒専門店         
-----------------------------------------------------
153-0042 東京都目黒区青葉台3-1-11
(TEL) 03-3421-7279
(URL)
http://www.rakuten.co.jp/yakusyu/
(アメブロ)
http://ameblo.jp/haremune/
(ツイッター)
http://twitter.com/#!/haremune
(MIXI)
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=34110211&from=navi