みなさん こんにちはニコニコ

神奈川県川崎市高津区明津
下小田中小学校・子母口小学校から徒歩5分

3才〜グランドピアノでレッスン🎹
「あきピアノ教室」のあき先生です

今日は我が子のことニコウシシ


我が子には結構厳しい?
ううん、小言が多くなってしまうんです❗️

と言うのも
小学1年と小学4年の男子2人


言わなきゃ  着替えない
言わなきゃ  パジャマをしまわない

「鉛筆削ったの?」
「あ!まだだったぁ」

それから筆箱出すまで、、、○分

やっと削ったかと思ったら

「行ってきまーす音譜

おーっ!‼️」

おいおい筆箱がテーブルの上にポツンと置き去り叫びDASH!


私は慌てて追いかける走る人むかっ


もう男子ってなんでなの⁉️と本当に不思議
(しっかりしてる男子君もいますが)


ある日
空のランドセル🎒を背負ってニコニコ笑いながら
帰って来た我が子を見た時は
、、、笑うしか


こんな我が子を育てる45才の私
夕方には、殆ど体力が限界に近づきます。

疲れから

「ガミガミ」「ガミガミ」

小言ばかり言っている自分にハッと気づき
自己嫌悪に陥ります。


「もっと笑っていたいのに、、、」






赤ちゃんの頃から手がかかる子だったので

育児本を読んだり
NHKの番組「ウワサの保護者会」を観たり
療育センターの方にアドバイスを頂いたり 
発達障碍の子供達のママの勉強会に参加したり



どうにか

「〜しなさい!」


を減らして


子供が自ら気がつき行動するには?


を今でも勉強中です。

この経験で得た知識が

あら!ピアノ教室で活きている!

という事に最近気がつきました。 
我が子に感謝ですね




そんな中で1番効果があったものを今日はご紹介音譜

「タスクパネル」です。
{1E0B18DD-78E9-4C86-8070-9EB76A76FF73}

学校から帰ったら

手紙を出す
宿題 etc.

「やって欲しい事」ありますよね‼️

それをママお手製の手のひらサイズのパネルにして

視覚化し

ママに言われなくても

子供が楽しみながら 

ゲーム感覚で

自らやる!ように仕向けるものです。


◾️材料

子供が好き絵
本や付録などを切り抜いたもの

磁石の板
100円ショップにあります。

◾️作り方

➀磁石の板にのりで絵を貼る
➁裏面に子供にやって欲しい事を書く
➂絵を貼った磁石を均等な幅に切る
④冷蔵庫などに貼る

◾️使い方


やる事リストの面にして冷蔵庫に貼っておく。
{2BA11AC1-E6C6-430D-9A9F-9E063693CB8B}


子供が学校から帰ってきたら

「夕ご飯までにやる事だよ。出来たら一つずつ裏返してごらん。絵が出てくるよ」と言ってみる。

そして

寝る前に全部出来てなかったら
{8E63D3D4-1724-4BF1-B12E-B99CECC62C15}


「ここ、見てごらん」
「絵、まだ途中みたいよぉ」

と言ってやるよう促す。


「○○しなさい!○○してないでしょ!」


と言う直接的な叱り方を減らす工夫です。


これ、長男が1年生の時に効果大だった方法

そろそろ、宿題が始まる小学1年になった次男にも
やってみようと
お兄ちゃんが好きだった仮面ライダーの絵を剥がし
次男用に恐竜の絵に張り替え作り直しました。


そうそう最後に大切な事。

4月の今。
うちの子みんなと同じようにちゃんとやれてるかしら?
小学校にあがったんだから○○がちゃんと
出来ないと。

と悩んでるママが多いはず。

私も3年前は本当に悩みました。



でもね、今になってわかることがあります。

マイペースな小学4年の長男。

もうこれを使わずとも


おもちゃを片付けたり
お菓子のゴミを捨てたり

2日に1回ぐらいは
言われなくても宿題をするようになりました!


横(同級生)と比べると全然まだまだ  

でも

縦(その子自身)で考えると
少しずつだけど
ちゃーんと成長しているなーと
改めて実感笑い泣き


この事を

同じように悩んでるママさん達や
今でも時にイライラしちゃう私に


大丈夫!なんとかなるよ!

と声をかけてあげたいな✨