オーベルスタッフブログ

オーベルスタッフブログ

店舗デザイン・施工からオーダー家具制作、マンションリフォームまで行うオーベルstaffのブログです。
仕事の紹介から、プライベートまでいろいろと綴っていきたいです。

Amebaでブログを始めよう!

スタッフ急募中です‼

仕事内容は店舗やオフィスのデザイン/設計/内装工事現場監理や

店舗什器やオーダー家具のデザイン/設計/監理です。

建築関係仕事経験者や建築またはデザイン系の大学・専門学校卒業した
”ものつくり好き”な方、ご連絡お待ちしています!

・年齢不問。第2新卒の方もOKです。
・やる気ある人
・ものつくりが好きな人

ご連絡はホームページのメールフォームもしくは下記メールから。

ホームページ

メールフォーム

どうもです。
今回は前回の続きとなります。

壁の下地組が完了し、PBを張り終えたところです。
大工さんがキッズルームになる部分を床上げしてくれました。
最終的にはタイルカーペットとクッションでふかふかにします。


厨房内床上げです。
今回はドライキッチンなので、防水等はせずに木軸で床を上げます。
最終的にはシート系の床材で200程の立ち上がりをつけます。
壁の色が少し違いますますが、これは耐水ボードといって湿気等に強い材料となっております。


厨房内の壁の下地処理です。
塗装仕上げなのでかっちりと下地処理をしています。
安心のクオリティです。


これは二つ区画を繋げた際にできた段差をならす為の土間打ちの様子です。


現場前の道路に車輌制限があったので、現場でこねております。

完了です。
とっても綺麗です。

外では外装の工事が始まりました。
既存のシャッターボックスをすべて板張りにするので、下地の合板を張っております。

なんとなく雰囲気出てきました。


これは既存のタイル壁をジョリパットと呼ばれる塗り壁材で仕上げる為の下地を作っています。カチオンと呼ばれるもので密着性を高める後悔があります。


タイルの壁が白い壁へと変身しました。


また作業に進展がありました。
真ん中のゲート状の部分のみシートで仕上げる為、下地のアルポリを張っています。

突き付け部分等の取り合いはポリパテで処理します。

シートが張られました。


そしてタイル工事や、、、
素晴らしいっ‼

ウッドデッキを作っていき、、、



外装の完成です。


中では仕上げの工事に取りかかっています。

床の下地調整をしたり。

床を張ったり。
立ち上がりもバッチリです。


仕上げ工事が完了したら器具類の設置です。
もうゴール迄あと少し。

設置が完了したら試運転等をして最終的な調整をしていきます。


そしてそして家具の設置や備品の取り付けて等もして完了です。





こんな具合にお店はできていきます。
それでは。
どうもナベです!!!!
いやー、時が経つのは早いものですね。
もう1年半も経ったんで..........

違います!!!!!心を入れ替えたんです!!!!
(訳のわからない方は是非前回の記事をチェックしてください)
※本当に時間をもて余している方限定。

本題です。
今回はというか数回に分け、映像(写真)を駆使し飲食店の内外装工事の旅へお連れしたいと思います‼

今回の旅の現場はこちらです‼
外装です。非常に無機質です。女性に例えるなら....
キライではありません。


さて、中を覗いてみましょう。
中には壁があり2つのテナントに分けられているようです。


手前のテナント。
すっぽんぽんです。(決して業界用語ではありません)


奥のテナント
貸事務所用でしょうか。
こちらは綺麗に原状回復がなされています。


それでは工事開始です!!!!!
先ずは二人を隔てる壁を壊していきます!!
なかなかの曲者でした。詳細は割愛。

外部も解体していきます。
タイルを張り替えるのでハツリ機ではつっていきます。
電動工具ってすごいですよね。

そしてそして解体が無事に完了です。

隔たれた二つの空間が一つになりました。
スカッとしますね。
よし!!頑張って墨出しすんべ!!


続きまして、、
まずは、電気の配線やら設備の配管等を終わらせます。
電気配線です。
壁を建て込む前に大体の位置にあら配線していきます。


厨房内の配管です。
厨房メーカーの方に出して頂いた墨に指定された配管をしていきます。


仕込み関係があらかた済んだら壁や天井を作っていきま
墨通りにLGSを建て込んでいきます。

今回、スラブ間が非常に低く少しでも天高を確保する為、複雑に下地を組んで頂きました。天井のレベルもバラバラです。確かな技術力に感謝です!!


今回、天井の懐を確保する事が出来ないので、厨房フードのダクトは露出で配管する事になります。
先ずは、先行して壁の貫通部分を取り付けおきます。

ガスの配管も完了しました。
あとは、開口部に建具枠を取り付けていけば準備完了です。


次回は壁のP.B張りから紹介致します。
どんどん仕上がっていきますよ!!


ではでは。