スポーツスターの純正ボマーと言ったところかな?
フロントマスターのホルダーボルトの破損修理が最初の話しだったが、話してる間に前後ブレーキをゴッソリ交換になりました。

オーナー様のパーツ持ち込みでスタート。
持ってきたパーツはミスミエンジニアリングのフルキット!
軽くビビりながら組んでいく。

内容はディスク、サポート、ブレンボキャリパー、ホース、フロントマスター。
キットなので粛々と作業は進むが、リヤでストップ。
付属のリヤホースがどう考えても短い。
で、解決はスタンダードのホースと繋げる。
つまりこーゆー事。

この方式は初めてでした。なるほど、ブレーキスイッチはそのまま使える。

ディスクは10インチから13インチに。
見た目はかなりレーシー。マスターはスタンダード。

フロントのマスターは交換で、なんと!ブレンボの高級マスター。


クラッチはミスミオリジナルに変更。レバー比が違うのか、ノーマルより軽く感じる。
で!フロントも完成!

11.5インチから13インチに。黒ブレンボがイカすぜ。

フロントブレーキスイッチはノーマル配線に割り込ませる。
ハーレーにブレンボって結構似合うのね。
最近のハーレーは大分スタイリッシュになったからかな?