ハーレーでタンクなどの外装交換は良くある話。
なので、アフターマーケットでも大量にあります。
今はボルトオン化も進んでいる。
今回もアフターマーケットのボルトオンのタンクだったのだが。。

これがノーマル状態。FIなのでアフターマーケットタンクもFI用になる。
にしても、このタンクの中にポンプユニットが入ってるとは感じさせないデザインだ。

で、これがアフターマーケットタンク。
確かにボルトオンだが、何か違和感がある。。
トップブリッジとタンクが近すぎないか??


トップブリッジは何とか避けてるが、ライザートップは近過ぎる。ハンドルを切ってみると、やはりタンクに当たる。
さらに、リヤのステーも長くてシートを付けると不思議な空間が発生する。

まーライザをストレートにして(だとしてもタンクに当たりそうだが。。)シートのデザインを変更すればカッコつくのかな?
だが、今回は既にライザーもシートも決定事項なのでタンクの位置を変更します。

で、こーなった。位置的にもコッチが良いと思う。
フロントのステーが長くなってしまったが、塗装すれば問題無いはず。


これで、フルにハンドル切っても問題無し。
あとは、外注で塗装に出します。帰って来たら、同じく塗装されたリヤフェンダーを取り付け。その話しはまた今度!