東口商店の額装カタログ -177ページ目

リース額装

$東口商店の額装カタログ

           『額装すると売り物のインテリア!』シリーズ第1弾(?)はリースの登場です。
           お客様は始めはそのまま飾っていたけど埃がとりにくい事と
           あまり目立たないので額装したいとの事でした。
           お店に飾るので清潔感のある額をチョイスしました。
           下地のマットはインディゴブルーのものを使いました。
           固定はフィッシングラインのブルー系を使用。
           前面にマットで窓空けして遊ぼうかと思いましたが何もせず
           リースと額だけのシンプルな構成でまとめました。
           部屋のアクセントにするだけだったら額の枠だけ使って壁に
           直付けするのも低コストでお洒落だと思います。
           結婚式で使用したブーケ等も額装すれば素敵な世界で
           一つの思い出があるインテリアになりますよ。
           (ブーケは大きいので多少金額はかかりますが
            結婚式の費用から比べたら楽勝です‥一生残りますしね)  
                  <東口商店詳細>

ユニフォーム額装


$東口商店の額装カタログ

                ユニフォームの額装は今では専用の額が有るほど
                メジャー(業界内では)ですがそれまでは別あつらえでした。
                然し乍ら別あつらえのほうが利点が多いのは事実です。
                ユニフォームは意外と大きくそして身丈が長く生地自体が
                ストレッチ素材なのでへにゃっとした感じになります。
                別あつらえにするとサイズ厚みが自由なので無駄に額
                を大きくする必要が有りません。
                当店では型紙を切り、糸で固定しますので見せたい部分を
                綺麗に見せる事が出来ます。
                勿論、フレーム、バックの色種類等も指定できます。
                価格もサイズを小さくすれば大差ありません。
                (別にやりようによっては既製品もかっこいいですけどね‥)
                自分でするのは面倒くさい、でもかっこよくしたいという方は
                是非専門店で依頼してください。
                ちなみに写真のユニフォームは裾の方までサインが
                描いてあり全体を額装しました。
                バックは芝生を意識してスエード調のグリーンにしました。
                (えらい営業じみたコメントになりました‥)  
          <東口商店詳細>

$東口商店の額装カタログ

日本画額装


$東口商店の額装カタログ

             最近の日本画のモチーフが変わってきて生活の中の
             物等をモチーフにするのが増えてきました。
             それに合わせて額のスタイルも変化してより作品に
             合ったものでインテリア性にとんだモノとシフトされていきます。
             今回はお客様の作品が透明感のある作品だったのですっきりした
             デザインの物をいくつか提案しお客様が選んだのはスペイン製の
             ヴィンテージ風に塗装されたフレームでした。
             マットはさわやかに麻を使い刃先は巻き込んで断面の紙の部分を
             見えない様にしております。
             ステンレスやアルミの日本画用の額に入れるのも良いのですが
             作品に合わして額装するのも現代風だと思います。 
          <東口商店詳細>