本日の理科実験教室とプログラミング講座 | 「STEM&E」学力工房専科教室

「STEM&E」学力工房専科教室

理科実験教室、ロボット教室、
プログラミング教室、ロジコ算数、
そして東進こども英語塾、
それぞれの取り組みの報告です。
また、STEM教育の取り組みについても
レポートしていきます。

今日の理科実験教室は、

「二酸化炭素を集める」でした。

 

重曹とクエン酸を使い、二酸化炭素を発生させ、

それを、石灰水に通してみる、

水上置換で集めて、ろうそくを消してみる、

さらには、ラムネ瓶の中で二酸化炭素を発生させて、

ラムネのビー玉で栓をする、というところです。

 

 

 

 

水上置換は大事な実験ですが、きっちり出来ていましたね

 

プログラミング講座は中級の初回。スタートアップ的な内容が多いですが、

HPのリリース、までまずは取り組みました。

専門用語が多いですが、次第に慣れてくれれば、というところです。

このクラスでは、次回はscratchの扱いをしていきます。