先日、

トルコ南部アンタルヤで開催されたフードフェスティバルにて

デュッセルドルフ在住ミシュランスター長屋義澄氏の

デモンストレーションの通訳をさせていただきました。

 

https://yoshibynagaya.wixsite.com/nagayaduesseldorf

 

 

ご自分がデュッセルドルフから持参された材料と

会場に用意されたものを眺めてデモンストレーションの構成を考える長屋氏。

 

 

トルコあるある、

時間通りに遂行されることはほぼなく

かなりの遅れ。

 

デモンストレーションは30分でしたが

観客の集中力がだれるということで急遽、

調理時間は短くてインパクトのあるショーにします、

と変更されました。

 

スペインのミシュランスターもご夫婦で下準備。

 

舞台裏が間近で見れてとても貴重。

 

ミシュランスターといえど、

みなさんとても気さくでフレンドリー。

 

 

 

 

いつか彼らのレストランにも行ってみたくなります。

 

 

 

12世紀の修道院を改築した5つ星ホテルに併設の1つ星レストラン

でワイナリーも有名だそう。

 

アバディア・レトゥエルタ

 

Abadía Retuerta N-122, km. 332,5, 47340 Sardón de Duero, Valladolid

 

 

さあ出番です!

 

 

打ち合わせなしの本番ぶっつけです。

 

 

 

臨機応変に短時間で手際の良い動きで

少ない材料を使って3品も作られました。

 

流石の美しさ。

 

会場ではトルコの若手トップシェフたちが食い入るように観ていました。

彼らが研究熱心なのが嬉しいですね。

 

長屋氏はデュッセルドルフで3店舗中2店舗がそれぞれ1つ星、

イスタンブールで1つ星

(これは後日また投稿します)

の合計3つのスターシェフ。

 

こんなすごい人のお仕事に微力ですが

協力できてなんて光栄なのでしょう。

 

 

 

トルコ料理教室などの

お仕事のお問い合わせなどは

こちらからお願いいたします。

 

 

 

 

 

↓読書登録できますお願い

イスタンブルのキッチン - にほんブログ村


にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

「レシピブログ」ランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=85011

 

  

IMG_2684イスタンブルのキッチン
トルコ最大料理学校MSAにてプロフェッショナルシェフコース卒業。

HACCP(世界基準衛生管理)取得。MSAパンコース修了。

喜代村塾すしマスターコース修了。

辻調理師専門学校通信教育 日本料理修了。

スペイン バスク・クリナリーセンター、モダンテクニックコース修了。

在イスタンブール韓国領事館韓国料理コンテストプロ部門入賞。
ル・コルドンブルーや数々のワークショップを受講。

トルコワインを勉強中。(現在ワイン国際資格WSET2)
トルコ料理を中心とした料理教室をトルコと日本、オンラインでも開催している。