2023年関係してくださった皆様

ありがとうございました!!

こんな拙いブログに訪れてくださっている方、

なんてお優しい〜。

おかげさまで新年を無事に迎えることができました。

 

ラストスパート、いっぱいブログをあげようと目論んでいたのに

他にもやらなくてはいけないことがあったので

それを優先してしまいましたチーン

だんだんペースが鈍くなっているので

自分の中の優先順位をきちんとつけて行動しようと思います。

 

 

ところで!

 

日本、トルコ両国は歴史的な友好国であり、未来に向けた戦略的パートナーです。

2024年には日本とトルコの外交関係樹立100周年を迎えます。

(在トルコ日本大使館ホームページより引用)

 

 

 

 

 

お母さんって日本とトルコの悪口を言われると怒るよね〜

と言われて二つの国が自分の故郷なんだと実感しています。

 

日本でぬくぬく生きて甘ちゃんだった自分はトルコで主人の親戚にコテンパンにやられましたが、

それでも何とか雑草のように生きています。

 

すみません、誤解のないように。

トルコに嫁いだ人が全て私みたいではありませんからね、、、

 

嫌なことは発想の転換でくぐり抜けていこうと思いまーす。

 

皆様にとって楽しい1年となりますように✨

 

 

 

 

 

トルコ料理教室などの

お仕事のお問い合わせなどは

こちらからお願いいたします。

 

 

 

 

 

↓読書登録できますお願い

イスタンブルのキッチン - にほんブログ村


にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村

「レシピブログ」ランキングに参加しています!よろしければクリックしてくださいね。

http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=85011

 

  

IMG_2684イスタンブルのキッチン
トルコ最大料理学校MSAにてプロフェッショナルシェフコース卒業。

HACCP(世界基準衛生管理)取得。MSAパンコース修了。

喜代村塾すしマスターコース修了。

辻調理師専門学校通信教育 日本料理修了。

スペイン バスク・クリナリーセンター、モダンテクニックコース修了。

在イスタンブール韓国領事館韓国料理コンテストプロ部門入賞。
ル・コルドンブルーや数々のワークショップを受講。

トルコワインを勉強中。(現在ワイン国際資格WSET2)
トルコ料理を中心とした料理教室をトルコと日本、オンラインで開催している。