娘は今年の4月から市内の某国公立医大に通っている・・・・・小さい時から中3ぐらいまでは、宇宙に興味を持っていたので、その方向に行きたいと言っていたのだが、中3の時同居していた祖父母(私の両親)が一ヶ月の間に二人とも亡くなってしまった。 その時、入院中の祖父母を診察してくださったお医者様の姿を見て、「お医者さんがそばにいてくれるだけでこんなに安心するんだ」と感じたと言う。 そして「自分も病気で弱っている人を少しでも助けたい、力になりたい」と思ったそうだ。それが医大へ進んだ理由だった。 祖父母を亡くさなければ多分医師になりたいとは思わなかったかもしれない、と今でも言っている。私もまさかそんな事を言うとは思わず、その時は本当に驚いた。学校も特に進学校でもない。 それまでは塾にも通った事がなかったが、高校の間は一生懸命塾にも通い現役合格することができた。 親ばかですが、本当に誇りに思う照れ 私としては音楽の方にも行って欲しい気持ちはあったが・・そちらの方は手が小さいという事もあり、考えなかったようだ。

 

といっても入学できたのは良かったがコロナのため、大学へ行っての授業はなく入学してから今まですべてオンライン授業。 

 

先日、入学後初めての定期テストのため、その時は大学の方へ行った。 でもその大学の場所も1回生の間共同授業の行われる大学の校舎で行われたため、まだ一度も自分の大学内での授業は受けていないのだ。

 

クラブ活動もまだ始まっていない。 でも入学式は生徒のみだったが、大学で行われ、その後の教科書販売の時も大学まで行ったし、ラインなどで話しているうちに少しずつ友達も出来て来たようで、それなりに何とかなってるんだなあ、とちょっと安心している。

 

でも1回生の間ぐらいしかゆっくり学生生活を楽しむ暇はないと先輩達に聞き、たいそう不満らしく「ああもうっ!コロナさえなければっ!忙しくなる前に色々楽しみたいのにむかっ」 といつも怒っている。

どうもよほどクラブ活動を楽しみにしているようだ(笑)

 

確かにどこの大学に入った人もオンライン授業の所がほとんどだし、今年入った人はみんなかわいそうだと思う。

いつ収まるかもわからないし、うちの娘の大学からも、普段の生活でも医学生としての自覚を持って気をつけるように、というような注意メールも来るので一応気をつけてはいるが、それでも色々な大学でクラスターが発生して、しかもご本人達の責任ではない場合も多い。  なのに差別されたりしているのを聞くと心が痛む。 いくら気をつけていても誰がかかるかわからないのだし、仕方ないじゃないかと思う・・・・・うちの大学だってこのままずっと大丈夫である保証はないのだから・・・・。

 

どうか来年ぐらいには何とか収まる方向にいってますように。