●「春の集い」に感謝

3月8日、地元後援会による「泉ケンタと過ごす春の集い」が開催され600名を超える皆様にお越しいただきました。

私からは「社会全体の底上げをはかり多様性を尊重する。」「今週の予算委でシングルマザー支援の質問に立つ」と挨拶。
ゲストの長妻昭党代表代行からは「格差を放置せず、人間の活力を回復させることを経済成長の前提に」との特別講演をいただきました。

山田知事、門川市長、各種団体幹部などのご来賓の皆様、そして何より後援者の皆様からの熱い激励に、心より感謝申し上げます。

●今日は質問二つ

今日は予算委員会の分科会でダブルヘッダーの質問。
「脳脊髄液減少症」そして「線維筋痛症」の患者の皆様のために、学校で「アトピー性皮膚炎」をきっかけにしたいじめに苦しむ人のために、政府に取り組みの強化を求めました。

また離婚した親と子どもの「面会交流」事例が少しでも多くなるように法務省に取り組みを求めました。

1)衆議院 予算委員会第5分科会(厚生労働)
 3月10日(火)14:00~14:30
2)衆議院予算委員会第3分科会(法務)
 3月10日(火)15:30~16:00

↓質問のネット録画はこちらをご覧ください。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
※アンドロイド搭載スマホ、タブレットでも視聴可。「ビデオライブラリ」から再生できます。