もうクリスマス。。 | 東成区中本・緑橋のピアノ教室♪カオルのピアノルーム♪

東成区中本・緑橋のピアノ教室♪カオルのピアノルーム♪

♪レッスンのこと、時々プライベートなことを綴っております。
♪Instagramも更新中
♪体験レッスンは随時受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
http://kaoru-piano-0818.strikingly.com/

ご訪問いただきまして
ありがとうございます♡

東成区中本、緑橋
✳︎はなうちピアノ教室です✳︎


金曜、土曜日の生徒さまの
年内最後のレッスンが終わりました♪
懇談会ということで
ほとんどの保護者の方が来て下さり、
レッスンのご様子を見て頂きました。

お家では
つい甘えが出てしまうところを、
レッスンでは
弾けなくてイライラしてもグッとこらえ、
もういやーーと
弾くのをやめたいところを
レッスンではそんなことは出来ず
黙々とピアノに向かっている、、
そんなお子様の頑張っているお姿を
見て頂けているかなと
思っています^ ^ 

お家で上手に弾けていても
レッスンでは思うように弾けない。。
楽器が違うので
そういうことは当たり前にあります。
だから、そうならないように
お家での練習で
もっと完璧を目指す、と
レッスンで丁寧な良い演奏ができるように
心がけて欲しいです。
この心掛けが
ここぞという本番で
力を発揮できるかどうかの練習になるかなと
思っています。
お家ではちゃんと弾けんねんけどな〜
レッスンでは弾けなかった、、は
○にはなりません。
本番なんかは特に、
審査員は誰ひとり
演奏者の普段の弾きっぷりを知りません。
その日その時の演奏でしか
審査してもらえないので
みんな、一回きりの演奏に
全てをかけます。
練習でいくら完璧に弾けていても
その本番で弾けなかったらアウト。

話がコンクールレベルと
意識が高くなってしまいましたが😅
いつもある程度の緊張感を持って
レッスンに臨んでもらえると
よりピアノが上達するので、
そういう意識を持ってもらえると
いいなと思いました♪


今の私の現実逃避できるひと時♪

ショパン ピアノソナタ。

譜読みがめっちゃ難しくて、

音を出すより

先に楽譜を見て分析しないと

何がどうなっているかわからない🥲

特に展開部。

見慣れているのはパデレフスキ。

エキエルより音符が少し小さいけれど

私には見やすいかな。

エキエルは情報量が多くていいですが

逆に迷います。

せっかくエキエルを新調したので

こっちで譜読みしようかと思っていますが

それにしても難しい😓。。


エキエルの日本語版がまだ出ていなかったので
これは英語版。
もうちょっと待てば出るんだろうけど
今すぐ欲しいので仕方なくこちらを。
年末年始、
ゆっくり読み進めようと思います🎹



お読みいただきまして
ありがとうございました(๑>◡<๑)


はなうちピアノ教室HPはこちらから↓
只今、新規の生徒さまを募集しております♪
体験レッスンは
随時受け付けております♪