お盆ですね。

 

皆さまゆっくり過ごせましたか?
どこかにお出掛けされたでしょうか。

 

わたしは、県外に単身赴任中の夫が
久しぶりに帰って来たので、

 

娘たちも大きくなった私たちは
二人で食事に出掛けたり、
買い物に出たり近場でゆっくり過ごしました。


美味しいものを食べに行くのが
二人の楽しみなので、

お知り合いがSNSでシェアして下さっていた
お店に行ってみました。そのチョイスは大成功!
ちょっと遠かったけど北陸の新鮮な海鮮をしっかり
堪能しました。


夫はいま栃木なので、

地元のお魚は本当に美味しいみたいです。

 

 

そして、夫や娘とお墓参りにも
ぐるっと回って来ました。

自分の身内もですが、

 

 

ちょうどこの時期親師匠のご命日が

近いので、毎年この時期に

一年の報告をしに墓前までお伺いします。

(昨日行ってきました!)

image
今年は正派の110周年の記念演奏会が
あります。
 
社中の子どもたちが動画で参加予定、
自分が秋に東京で出演予定です。
 
 
 
わたしの親師匠は弟子の育成が使命のような方でした。

わたしも先生とはきっとスタイルは違いますが、
育成は使命だと思っています。
 
 
後進を育てるのは、先生と名の付く人の使命だとは
思っているんですけどね。
 
 
宝石白子どもたち自身が、お弟子さん自身が
どうしたら輝けるのか?
 
 
宝石白自分を素晴らしいと思ってくれるのか?
 
 
宝石白自分のやっていることに誇りを持てるのか?
 
 
宝石白自分自身に誇りを持てるのか?
 
 
もう大事なのはそこだけです!
そのために伝え方を工夫し
上達もして貰う。
 
 
その中で地歌の素晴らしさも伝えるし、
楽器の面白さや音楽の素敵さも伝える。
 
 
私のスタイルはそんな感じです。
 
 
1人1人、ペースも能力も違いますが、
「その人自身の素晴らしさ」
それが輝くためのことにする

それにつきます。
 
自信のなかった子の
顔が上がって行く、
姿勢がスッとして行く

そんな姿を見ると
嬉しいな~
美しいな~と思います照れ
 
 
そんな訳で、近々秋にはいくつも本番が
あります!子どもたちも大人も出演します。


皆が少しでも自分のやりたいことに
近づけますように!
サポートいたします。
 
 
さてさて、
次は歌の話を…と言いながら
近況になっちゃったので、
 
 
 
少し歌を歌うにあたっての
やって欲しい準備の話しをひとつ。
 
 
とにかく歌うのには腹筋が大事!
 

違う邦楽ジャンルの方が、
帯で腰に柱の切れ端みたいなのを
巻いてらっしゃった話を
以前したかもしれませんが…
わかるぅ~!

腹回り、横隔膜
この辺りに力を入れっぱなしにして

長く細く息を吐き続けられるように
なりたい。


1分くらい吐けるかな?
測ってみた→無理だった。

40秒ぐらいでした。


いっぱい吸って細く吐く。
もっといっぱい吸ったら
もう少し行けるかな~?
 
 
30秒くらいでも歌うには困らないかもね!
いっぱい吸うのもコツのひとつです。
 
 
(できれば短い時間で)しっかり吸って、
腹筋に力を入れっぱなしにして
「あー!」って吐いて下さい。
 
 
 
 
これをできれば1か月ほど!
思い出すたびにやって下さい。
 
 
ちなみに健康法としても良いと思いますよ。
しっかり吸って
しっかり吐く。
 
 
酸素が行き届くし、
肚で呼吸ができるようになる。



大声出さなくても大丈夫!
唄は怒鳴るのとは違うから。
 
 
 
1か月コツコツ続けると
無意識でも腹筋を使えるようになってきます。


腹筋を土台に歌った方が
声も通るし音程も安定します。
 
 
 
これは是が非でも
やってみて頂きたいです。
 
 
次回は発声の話しでもできたらいいな~