クウカイのユウウツ -4ページ目

秋の列車 ~久留里線~

 

秋の鉄道を求めて・・・・。

お初の久留里線へ。

 

なかなか写せない俯瞰写真から1日が始まるw

 

 

こちらの路線もなかなか列車がやってこない。

ポイントもよく分からないので、

撮影場所を決めるのが大変。。

 

↓駅にとまってます。

まあ、とにかくのどかなところでして。

踏切りの名前もひらがなで書いてあるw

 

 

さて。秋の写真を撮りたかったんだった。

稲穂の黄色も写そうと思ったら・・・軒並み稲が倒れてた。。。

でもなんとか・・・・。

 

 

待ち時間にご近所のコスモスさんもパチリ。

 

ひまわりとキハ ~烏山線~



夏といえばひまわり。
ひまわりとキハを写してみたい。
というわけで、暑い中ひまわり畑へ。
(付き合ってくれたくぽも地面はほとんど歩けず。)



ひゃー。かわいすぎる~。
ちなみに、鉄たち大勢待ち構えてました。



烏山カラーもキター!



最後に慌てて撮った写真を・・・・案外良いじゃないw

お付き合いいただいたみなさま。ありがと~。

ベランダ花火鑑賞

20160806-1

おうちのベランダから小さく小さく戸田橋の花火が見える。
忙しくてなかなから、見に行けないから、ちょこちょこと
ベランダに出て見えるのはうれしいなあ。

夏休み ~清里③~

 

3日目は何とかお天気に。

結構楽しみにしていたこちら。

くうぽぽはおうちで待っててもらって、ホーストレッキングに。

 

 

練習含めて1時間コース。

馬は人を見てるもので・・・・。

途中で道草を食われること何度も。

面白かったけど、なかなか思うようにはいかなかったのでした。

またやりたいな~。。。

 

 

さて。おうちに帰ってから、くうぽぽを連れて萌木の村に。

ランチを食べに来ました。

 

 

自分のご飯じゃなくてもおめめキラキラ☆彡

 

さて。ひとやすみしたら帰りますよ~。

夏休み ~清里②~

 

ちょうど清里行きの3日間はお天気に恵まれず。。

2日目は行きたいところがあったけど諦めて、萌木の村にお出かけ。

まずはプラプラとお買い物&お散歩。

 

 

気が付いたらなんだか萌木の村が素敵に変身していた。

お庭大改造中なんだって。知らなかったわ。

 

Rockの前にこんな子も

※Rock全焼の直前に行ってました。

 

ランチは昼から結構たらふくいただきまして。

 

 

雨がやんだので、しばしお留守番をお願いしていたくうぽぽを

ピックアップしていつものまきば公園へ。

 

 

なかなか空模様がね~・・・・。

お天気が安定せず、ちょっと不完全燃焼な二人。

 

 

ちなみに・・・・。

ひつじさんはほんとに群れるもので。

行きはきれいに1列に並んで草を食べてたけど、

帰りに見たらみんなで寝てた・・・・。

 

 

夏休み ~清里①~



今年もまたひまわり畑に。

夏休み第2弾は両親とくうぽぽと清里へ。

新車の運転でドキドキしたけどなんとか来れた。



あ~ぢ~、な、二人。
クウカイでさえ目が開かない。。



群生しているひまわりかわいいなあ。
暑すぎて、滞在時15分ほど。。

さて、今度は通りを渡ってこちらに・・・・。



みんなが撮ってるこちらで撮影。
次はバラの季節に来たいなあ。



あ、まだ少しバラも残ってましたけどね。



母に遊んでもらうぽぽ。
大好きな芝生を歩く。
なんかお似合い・・・。



さて。こちらでお散歩中に雨が・・・・。
雨宿りしながら信玄ソフトを食べた後、
ランチをいただいて、この日はいったん終了~。

のんびり日曜日

朝から旦那さまが海外出張。
お一人様かつ予定がない日曜日。

おうちのことを終わらせて、
お買い物を兼ねてお昼を食べに。

一人で過ごす3日間、なに食べようかな~。
一人だとお料理する気にならなのよね。

とりあえず、今日はおやつ作ろう。



クリームチーズとアメリカンチェリーのマフィン。
焼きたては誰が作ってもふわふわしてておいしいのね~。

飼い主はお一人様を満喫してますが、空海はさみしくて仕方ないらしい。
朝駅まで送っていったら、帰り道さみしそうに後ろを振り向いてました。

すぐに帰ってくるよ~。


*おまけ*
テーブルに乗っちゃうぽぽ対策。なかなか良いかも。


アナベル♪

20160618-10

梅雨を飛ばして夏になったのかと思った土曜日・・・・。
お友達に教えてもらって行ってみたかった相模原北公園へ。
↑はみんながワンコお写真スポットだったらしいw

お目当ては・・・・アナベル @相模原北公園
じゃじゃじゃーーーん!!!

20160618-1

すごい!満開
翌日から出張を控えた旦那さまを無理やり連れてきた甲斐があった。
これは来てよかったかもって言ってました。
(渋滞だらけで2時間半近くかかったけど・・・。)

20160618-2

もりもり~と一緒に。

20160618-4

くぅピンと・・・・

20160618-3

ぽぽピン。
(後で見たらどっちもちょっとぼけてたー。ショックー。)

さて、こちらの公園、いろんなアジサイが咲いててびっくり。
ダンスパーティーもこんなにたくさん咲いてるの見たことなかったかも・・・。

20160618-5

こんな葉っぱの紫陽花も。
紫陽花の葉っぱに見えないΣ(・ω・ノ)ノ!

20160618-7

キラキラと太陽の光を受けた紫陽花たち。

20160618-9

ちょっと暑くて干からびがちだったけど・・・雨が恋しいねえ。

20160618-6

この角度で写したことなかったんだけど、ちょっと挑戦してみた。

20160618-8

あまりの暑さにささささーーーっと撮影をして帰り道。
またしても渋滞にはまりながら、帰りましたとさ。

出張前の旦那さまはかわいそうだったけど、こんなに素敵な場所に
行けて良かったな~。(と旦那さまも思ってくれているに違いない)

さて、明日から4日ほど、母子家庭ですよ~。

飛鳥の小径

20160613-1

荒川線撮影途中で寄ったのは、飛鳥の小径。
飛鳥山のふもとの線路沿いずらーーーっとあじさいが咲いています。
結構きれいに咲いてましたよ

かわいかったあじさいをご紹介。

20160613-2

このグラデーションのあじさい、折り紙みたい

20160613-3

一部だけパステルカラーの木があったの。かわいかったな

20160613-4

ひっそりと咲いていた、ハートのあじさいさん。
かーわーいーーー。

20160613-5

この紫と水色の組み合わせ、大好物

最後は、玉ボケ練習写真を・・・。

20160613-6

まあ、しっくりこなかったけど。。

さて、この日食べたランチとスイーツも載せておきましょうか。

20160613-7

↑あぶくり@雑司ヶ谷

ローストポークとリンゴサンドイッチプレート
思った以上におなか一杯になった

20160613-8

↑TAGEN@王子

あじさい撮影ですっかりのどが渇いちゃったので、
さささーーーっと調べて一休み。ふぅ。

荒川線あじさい写んぽ

20160612-1

集合は9:45。
今日は荒川線あじさいお写んぽ。
なかなか良いあじさいが見つからず・・・結構四苦八苦

みんなと別れてから一人で向かった荒川遊園地前あたりにようやく花鉄スポットが。

20160612-7

荒川線、難しかったな~。

さて、時は少し戻って・・・・。

庚申塚-巣鴨新田のピンクの紫陽花。
色がかわいかった

20160612-3

路地にひっそりと咲く紫陽花。

20160612-5

あ、にゃんこー

20160612-4

こんなリスさんとも会いましたよ

20160612-2

電車とコラボ。

さて、あまり良い鉄写真は撮れなかったので・・・。
次回は飛鳥の小径の紫陽花写真をほのぼの


*おまけ*
線路際を歩く、集団鉄子。

20160612-6