NEWS【シリア アメリカによるアサド政府軍への攻撃】変わったこと、変わらないこと | Where is リビア? #2

Where is リビア? #2

中東北アフリカのこと、
日本と人たちともっと分かち合いたい。
NorthAfrica/MiddleEast/Travel/News/Fashion

 

みなさまこんにちはニコ

Minoriです🌸

 

昨日PCが急に充電できなくなり

PC壊れた😭 無理😭と思っていたら、

まさかの充電機をさすところに

ホッチキスの芯が

引っかかっていただけだった😵

という衝撃の展開を迎えていました。

(充電器の断線だと思って新しいものを買い

9,000円飛びました😇)

 

さて!!

シリア反政府支配地域への空爆で

化学兵器を利用したことを受け、

アメリカがシリアのアサド政権への

軍事攻撃を行いましたびっくり

 

日本でも新聞の一面になるなど

一大事な感じがなんとなく

伝わっているかなあと思いますが!

 

遅くはなってしまいましたが

ここで今一度、

✔︎なぜこんなことが起きたか

✔︎アメリカの軍事攻撃は

どういう意味なのか

✔︎これからどうなるのか などなど

出てきている報道をまとめます👀

 

今回は情報量が多く、

いつもに増して長いので

どうぞ覚悟してくださいませ💓笑

(((でも読んでね…!)))

 

 

🐪🌅🌴

 

 

📝要旨

【アメリカによる報復】

☞8日金曜日、アメリカは

シリアの政府支配の航空基地に

ミサイル58発を撃ち込みました。

 

☞この攻撃で政府軍の軍用機や

軍を支えるインフラが

著しく破壊されたとのこと。

→シリア政府軍の発表によると

少なくとも6人が亡くなったそう。

 

【なんでこうなった?】

☞今回のアメリカの空爆は

4日にシリアの反政府支配地域である

イドリブが空爆を受け、

その際、政府軍がサリンと見られる

化学兵器を使った疑惑が強まった

ことに対する報復として

行われました。

 

☞シリア政府軍の空爆のたった2日後

いきなり行われた攻撃ですが…

この直後、米トランプ大統領は

こんな声明を出しています💬

→要は化学兵器を見過ごすことは

アメリカの国益に関わるから

今回の軍事行為に踏み切ったとのこと。

 

【他の国のリアクション】

☞さて、いきなりのアメリカの行動に

世界中大荒れ🔥

支持の声から非難の声まで

様々な意見が上がりました📣

 

☞差し当たり政府の声明のうちで

確認が取れたものをまとめると

こんな感じです👇

→国際情勢に大きな影響与えがちな国は

結構賛成していますねうーん

(ただし、こうした国内では市民による

反対運動も起きていたりします。)

 

 

💭背景

【アメリカはシリアをどう見てる?】

☞トランプ大統領て確か

国民ファースト☝️て感じの

人でしたよね💭

→そんなトランプ大統領がなぜ

急にこんなことをしようとしたの?

(((化学兵器の使用が国益に〜て

なんかしっくりこないですよねえ)))

 

☞先に答えを言ってしまうと、

そこには方針の転換があります👀

 

【心境が変わっちゃった?!】

☞トランプ大統領は周知の通り

もともとアメリカが今までやってきた

世界の警察👮をやめる👋

という大統領でした。

 

☞実際、テロを起こすという点で

国の脅威!と思ったダーイシュ(=ISIS)は

オバマ政権に引き続きやっつけるぞ!と

考えていたトランプ大統領ですが…

アサド政権打倒はとりまいいや😅と

手を引くスタイルでした。

 

☞しかし! 今回の空爆を受け

国連の緊急会議が開かれた時に

ヘイリー米国連大使が

もう見てるだけは無理!😩

国連が何もできないなら

アメリカが何かするから!と。

→何をするかは詳しく言いませんでしたが

その後、トランプ大統領も

それに賛同の意を示しており、

その結果が今回の軍事攻撃でした。

 

☞自国への入国は容赦なく制限する

あのトランプ大統領。

「美しい赤ちゃん👶」を見て

心境が変わっちゃったみたいです😶

(((ちょっと皮肉)))

 

 

💡ちなみに

【なんでアメリカ?!✋】

☞では、結局アメリカはなぜ

あんな遠くにあるシリアに対して

軍事行動に出たのでしょうか?

 

☞理由はたくさんあると思いますが!

トランプ大統領の言う「国益」以外に

差し当たり考えられる理由は

こんな感じです👇

⚠️自分の見解もあるので

ここは鵜呑みにしすぎないでね♡

→あとは、アメリカは大国であるし、

過去に色々やらかした歴史がある以上

何もやらないのも…と思ったのも

(トランプ大統領が責任を感じたかは

また別の話ですが)

あるかもしれないですね😮

 

【これはいいことなの?!】

☞だけど、全然被害とかを

受けてないアメリカが、

みんなの許可を得る前に勝手に攻撃を

してもいいのでしょうか?

 

→答えは、微妙です。

というのも、介入していい理由も

いけない理由もあるんです🤔

(⚠️抜けている理由などあるかもなので

あくまでも考えの一部だと思ってください)

→アメリカが介入していいかは

まだまだ賛否両論で、

今後の国際社会の動きに注目です👀

 

 

🤔考えてみよう

【アサド軍を攻撃したら解決?】

☞長くなってしまいましたが、

最後に考えていただきたいのは、

この内戦にはどういう人たちが

関わっているかということです。

→内戦っていうくらいだから、

これは政権VS反政権の戦いで、

化学兵器を持っている

アサド政権さえ倒せば

反政権側の市民は助かる!

と考えたいところですが…

 

実際内戦に関わってるのは

こんなに多くの国や組織です。

(この他にもこれらの国の同盟国や、

これらの国が関わっている理由を考えると

もはや世界中が何らかの形で

関わりを持っていると言えます。日本も!)

 

☞つまり、仮にアサド政権が

これで弱くなったとしても、

今度はまた違う勢力がシリア辺りで

強くなってしまったら、結局は

違うプレーヤーの争いになるだけ😩

 

☞さらに、大国アメリカが勝手に

軍事行為に出たことに怒っている国も

たくさんあるんです😠

→つまり、それだけ世界中の関係に

影響が出てくることもあります。

(((これが世界大戦になると

言いたいわけではありませんが、

二つの大戦も一つの地域の問題に

多くの国が関与して始まりましたね💭)))

 

【変わること、変わらないこと】

☞ということで、どうにもこうにも

解決しそうにもないこの争いですが…

☞いちばんに考えるべきは、

戦禍のシリアの市民は

何を望んでいるのか

なのでは?😢

 

☞アメリカによる軍事攻撃のあとも

シリアでは市民を狙った空爆が

続いていることには変わりありません。

→大国や国際社会の意見

ここでも取り上げてきましたし

これが多くのニュースの論調ですが、

本当に危機下にある人たちの意思は

どこへ行ってしまったのでしょうか?💔

 

☞どうしたら最も弱い立場にある

人たちの声を聞いたり、

気持ちを考えることができるか…

世界中のみんなでこれを考えられると

いいですね。

 

 

💬ソース

✔︎Al Jazeera English: "US launches cruise missiles on Syrian airbase"

✔︎Al Jazeera English: "Donald Trump's full statement on Syria missile strikes"

✔︎Al Jazeera English: "Saudi Arabia, Iran, others react to US strike in Syria"

✔︎Al Jazeera English: "Russia warning as US threatens more Syria strikes"

✔︎CNN: "Who's with the US on Syria strike and who isn't"

✔︎CNN: "US signals openness to Assad staying put"

✔︎CNN politics: "Trump launches military strike against Syria"

✔︎BBC NEWS: "Syria war: US missile strikes brings angry Russian response"

✔︎the guardian: ”Are Donald Trump's missile strikes in Syria legal?"

✔︎THE HUFFINGTON POST: "Poll: 51 Percent Support Strikes In Syria, But Most Don’t Think They’ll Be Effective"

✔︎THE HUFFINGTON POST: "Media Figures Who Typically Sympathize With Trump Express Outrage Over Syria Strikes"

✔︎ THE NEWYORK TIMES: "Nikki Haley Says U.S. May ‘Take Our Own Action’ on Syrian Chemical Attack

✔︎REUTERS: "Russia warns of serious consequences from U.S. strike in Syria"

✔︎Quinnipiac UNIVERSITY Poll: "Trump Slump Continues As He Drops Below Obama, Quinnipiac University National Poll Finds; Republicans In Congress Drop To More Than 3-1 Negative"

→こちらが最新の大統領支持率世論調査みたいです◎

✔︎ICISS: "THE RESPONSIBILITY TO PROTECT"

✔︎毎日新聞「米、シリア攻撃 米国連大使「さらなる行動の用意ある」

✔︎内藤正典教授のTwitter

→中東北アフリカ、トルコの情勢について

たくさん情報をツイートしていらっしゃいます。

細かい情報もありますが超わかりやすいので、

詳しい情勢の話を知りたい方はぜひ👀💓

(なお今回の軍事攻撃へのわたし個人の立場は

内藤教授のものに近いです◎)

 

 

🐪🌅🌴

 

 

今回も長文最後まで読んでいただき

ありがとうございました🙏

 

もし、なるほど! 勉強になった!と

思って頂けましたら、

ぜひいいね👍やコメント💬してください😻

中東、北アフリカで起こっていることを

たくさんの人に知ってもらいたいです。

まずはSNSでの共有から始めませんか?😊

 

ではでは、

マアッサラーマ!💫

(アラビア語でさようならの意)

_______________________________

Instagram: @libyanlifem2

Twitter: @libyanlifem2

Email: mirino.libyanlife2@gmail.com

Also read: Where is リビア?

 

Minori :)