テレビキャプチャーと僕のpc | 俺と僕と時々私

俺と僕と時々私

ほとんど俺の日常とぼやきばかりヽ(◎∀◎)ノ

個人サークル“アオバラー教室”
合同サークル“七色世界”

ブログのテーマの“アオバラ‐教室”はイベント情報とウェブ情報を併用して書いています。

しばらく更新していませんでした。

現在イベントが近いのでバイトのシフトを減らしていますが現在本題であるイベント用の漫画ができる気がしない。

何しようがやらなくてはいけないんですけどね。


それと同時進行で現在yotubeでゲーム実況をしています。

今のところpc用のフリーゲームをやっていますがのちのち最初の頃やりたがっていた家庭用ゲームを実況したいと思っています。

春あたりに近所のデパートにあった安売りのキャプチャーを購入しました。

最初に比べ数千円安くなっていましたので思わず衝動買いです(^ω^*)


まぁそこまでは良いのですがどうやらハードの本体に接続するAVケーブルとプラスS端子が必要らしく今日S端子付きのPS用を購入しました。

これで実況できると思い録画するも持っていたpc用のキャプチャーと違いマイクを拾わないようだ。

詳しく見ればステレオミキサーを使用しないといけないらしく以前インストールした仮想ステミキをいじってみるも わからない)^o^(


しばらくいじるも わからない)^o^(


調べるも生放送の設定の仕方だったので今日は 諦めた)^o^(

アフレコでもしてやろうかという気持ちでいます

どうするかはまだ決めてないですがとりあえず現在やっている実況を取り終えてから本気で考えるつもりです。