Twitter:イラスト依頼について | 俺と僕と時々私

俺と僕と時々私

ほとんど俺の日常とぼやきばかりヽ(◎∀◎)ノ

個人サークル“アオバラー教室”
合同サークル“七色世界”

ブログのテーマの“アオバラ‐教室”はイベント情報とウェブ情報を併用して書いています。

どうもお久しぶりです。
今回はtwitterにて最近多くのアイコンイラスト依頼を多く頂きます。
現在漫画、実況、リアルのほうで忙しく依頼を受ける時間がないので曽良02のtwitter垢にて「イラスト依頼〆」というのを名前の方にも加えています。
(同様に実況垢のほうでも依頼が来たので書いてあります。)

まだめどが立たないので再開するかはわかりませんが
再開時はイラスト依頼のところを消しますが…
以前のように依頼が殺到して消化不良を起こしてしまいますので次回からは抽選とさせていただきます。
※抽選といってもrtの可能人数と早いもの順でやります

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

~依頼を受けていて多い実況アイコンについて
〇基本的に実況者様からのアイコン依頼が多いですが、そのほとんどがマインクラフトで使っているもの
最初のころから思っていていろいろ質問させていますが、レゴブロックのようなドット状態のものからキャラクターを作るのは相当難しいです。特に知らない方ですとなおさらイメージができません。

依頼主である方もキャラクターとしてのイラストを望んでおられると思いますがこれだけはかなりつらいです。
できれば以前描いていただいたイラストなどを参考に送っていただけると嬉しいです。
それ以外になりますと多少質問させていただきます。
・性格、雰囲気、特徴
・年齢(実況者ゆえに声と容姿が合わないのは困ります。時間がないので参考として動画はみません)
・その他文字、アナログまたデジタル、単色塗りなど

依然と違う変更点について…
以前は縦長でしたが次回から正方形の形で描かせていただきます。


※マインクラフト以外に版権ものをアイコンと使用している場合、それを使いますのでそれがご不満な場合は要望を入れてください。
「カッコイイや」「人気出そうなもの」など曖昧なものですとお断りする場合がございます


~依頼報酬について
他の方はどうかわかりませんが一応報酬を求めています。
一応必要な時間を使って製作しています。
以前依頼した方にも何らかの報酬としてできるものを要望として送りますのでよろしくお願いします。
基本的に依頼主の得意なものを報酬とさせていただきます。
例:イラスト、デジタル技術または知識、特定のゲームの協力、編集、宣伝
思い当たるのはこれくらいですのでもし何かあればまた話し合うときに考えさせていただきます。
依頼ヌシとの話しているときに報酬を先に言っていただくと一番助かります。


~マナーについて
これについては宣伝効果としてもありますが、描いていただいたイラストをアイコンにする場合はtwitterの自己紹介文で作者の名前を描いていただきたいです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

一応現在のところ詳細については以上ですがもし何かあればまたブログにて乗せたいと思います。
ほかに質問がございましたら曽良02のtwitterにてお願いします。