僕の動き | ルーラルアート+ふるいちやすしの日記

僕の動き

ルーラルアート+ふるいちやすしの日記


僕の撮りたい動き、個人行動多めの活動、そして面倒くさがりの性格を形にすると
こうなりました。
二つの雲台とスライドレール
組み合わせると、もう何がなんだか
よく分からん動きになります。
三脚やカウンターバランスも含めると
調整するためのネジの数は20を超え
今はまだよく考えてからでないと動かせません。
この道具と一体化する事を目指して
現在特訓中です。
GWの間に静岡へ撮影にいきますが
そこで使いまくってきます。

$ルーラルアート+ふるいちやすしの日記


今回の工作のキモはこのハンドルです。
どの方向にも微妙な力が加えられます。
ただ、まだまだ不満は残っていて
まずは上の雲台が
もっと小型軽量な自由雲台であってほしい。
ところが自由雲台で動画用というのは
まだ存在せず
スチル用だとスムーズな動きができません。
いずれそういう物が出てくれば
このハンドルは更に効果を発揮できるでしょう。
このハンドルでカメラを動かし
三脚のハンドルでレールの角度を変え
フォーカスは?
うーん、もう一本手が生えてきてほしい。

$ルーラルアート+ふるいちやすしの日記

最後に僕の面倒くさがりな性格対策
これはこのまま肩乗せになります。
やはりここでも雲台の大きさがネックです
それでなくても愛機FS100のモニターは
高い所に付いているので
ベストな視線になりません。
その時は雲台を外せばいいのですが
・・・・・ま、そうしましょ。
いずれにしても僕にとってオールインワンというのは
とても意味があって
カメラワークのイメージが湧いたらすぐに撮影にとりかかりたいのです。
その度にガチャガチャ道具を取り替えて、組み立てていたのでは
頭の中がガチャガチャしてくる。
できればしっかりしたメーカーに
始めからこういう物を作って頂けたらと思います。