ひと月半、駆け抜けました。
8月第一週は課題原稿の締め切りで、毎日朝2時3時まで頑張る日々。
最後の最後まで構成に悩み、表記などの基本ルールは
ほとんどチェックしないまま時間切れで提出。(ああまた納得できずに見切り発車 泣)
今回本当にしんどかったけど
原稿用紙10枚って意外と書ける量なんだ、と冷静に思えた自分もいた。

その翌日から、夏休みという「嫁のお勤めウィーク」に突入。
北陸の夫実家に4泊して、たんまり食材をもらって帰る。
東京に戻った翌日、自分の実家へ。
久々に妹と会えて、1歳になったばかりの甥っ子と
心行くまで遊んだな。

そして今週月曜から、平常運転開始。
時間にもTo Doリストにも追われず
フツーに仕事行って、帰ってきて、ゴハン作って食べて寝るという
何の変哲もない日々。
平凡だけど、余裕があるっていい!
このメリハリがあるから、次も頑張ろうと思える。


他の事を考える時間ができたからか、
この1週間はさまざまなインスピレーションが降りてきた。

自分自身の面倒の見かた(?)、人間関係、
夫とのこれからのこと。
インパクトとメッセージ性が強かった。
人生に対して、ちょっと視点が変わったような気がする。 
なんて大げさか (^^;)

余談ですが、いつも色んな気付きがあるのは
会社からの帰り道。
「なるほど!私ってイイ事言う~」と
自画自賛しながら家に着くけど
ドアを開けて靴を脱ぐととたんに忘れてしまうのが残念。
ま、いつか思い出すさ。

そんなことより、明日は原稿の添削が返ってくる。
いつもこの瞬間が気が重くもあり、楽しみでもある。
リライト頑張るぞー