【Hello, morning(裏)】

 

他の24+16分は割とすんなり全良通過するので、単純に「直前に音符がないから叩きづらい」のかなとも。

 

ということで全良自体は出来たのですが、最初の24+16分は、アレンジを入れてしまいました。

そこ以外のアレンジがないとはいえ、それでも動画として出すのは個人的に納得がいかないので、ノーアレンジで全良したいなぁと。

 

 

アレンジが入った動画自体は「すぐ投稿できる」状態ですが、そんなわけで絶賛ドブり中ですorz

 

 

 

【ゲゲゲの鬼太郎(表)】

同名同曲の、アニメシリーズ第5期Ver.(太鼓10~14に収録されていたアレ)とは雲泥の差。

「ばいそく」とか付ける人が多そうだなぁと思いました。

 

裏譜面は僕にとってはクリアがいっぱいいっぱいなので、リザルト画像はありません(白目)

 

 

 

【ロキ】

大音符連打の後に出てくる、面の単音地帯がリズム取りづらいです。

開幕の「ドドドドカド」も、叩き始めた手と反対の手で終わるので、短くても意外とやりづらいと思います。

 

 

 

【頭の体操】

同じ曲の同じ譜面で、同じ打数で同じ点数。

通常・真打でこういうことが出来る曲は、たまにあったりします。

 

(いろいろありますが、パッと思い出したのが「ETERNAL BLAZE」でした。)

 

 

【その他もろもろ】

 

<青空のラプソディ(表)>

 

何とか、106万に乗せることが出来ました。

裏がフルコン止まりだったので、多少は「一矢報いた」かもしれません。

 

 

 

【Heat Haze Shadow 2と、にめんせい☆ウラオモテライフ!と、太鼓のマーチ】

『青空のラプソディ(表)』は上と同じリザルト画像なので省略。

 

『Heat Haze Shadow 2』の2P全良は、岐阜のとっぽおじいちゃんが1P側で全良したその日には全良できた模様。

道中で癖が付きそうにはなりましたけどね(←大した複合で癖が付いたりする程度の下手くそ)

 

『にめんせい☆ウラオモテライフ!』は、17-20での全良。

何度か19-19があったものの、そこで全良できるほどのメンタルは持ち合わせていません(・ω・`)

 

 

『太鼓のマーチ』は、行けそうと思ったからやったら意外と早く行けました(17回)

なので、リザルト画像もしれっと載せました。単独で載せても…というのもありましたしおすし。

 

 

 

【ゲゲゲの鬼太郎(表・DP)】

 

★2で12分音符は、結構叩きづらいと思いました。

それにしても、妖怪にも(「聖飢魔Ⅱ的」には、悪魔にも)試験がないっていいなぁ…(そこかよ)

 

 

 

【AIAIAI(feat.中田ヤスタカ)(DP)】

コンボ数とBPM的に「行けるだろう」というのが最初の印象で、現に、両手全良まで9回。

ギリギリですが、1ケタで済みました。

 

 

【DANZEN! ふたりはプリキュア~唯一無二の光たち~(裏)】

これ出すのに107回とか、大体は開幕40コンボのせいです。

「BPM170弱の16分音符を、4連続片手で叩く」というのを、開幕で合計3回やってからの、最後に同じものが1回。

 

そしてゴーゴーのラッシュに、ラスゴーの直前に…大変でした。

 

やればやるほど精度が取れなくて、「何かないか」と打開策になりそうなものをいろいろやった結果、手首をいつもより内側に向けて叩くというのがハマったのですが…ほかの曲でも出来るかな。

 

 

次は、7月25日以降でしょうか。

新曲が結構入るので、楽しみです。