よりにもよって、その曲がこれという…(汗)

 

【RIDGE RACER STEPS -GMT remix-】

 

「どこでも可が出るし不可だって出るし、複合は癖が付くし」と、ホントに出来んのかいな状態。

 

 

この曲を等速全良している「もるだう」おじいちゃん曰く、「可3までは行けるけどそこから先はしんどい」と。

実際ホントでした。何より350~400コンボが安定しないのなんのorz

 

全良した今でも、大体そこで可が出ます。

…が、「そこしか可が出ない」というのは言い過ぎにしろ、そこ抜ければ何とかなる。までは行くようになりました。

 

積み重ねは大事だと思いました。

僕みたいに、動画見て手を動かしても、頭がこんがらがって結局「数をやらないと出来ない」タイプには余計です((+_+))

 

 

 

【黒い猫の歌(真打)】

ちなみに、(ドンだーひろばを見て頂ければわかるのですが)同点だと「先にやった方が下」なので、下に載せるツイートの記録は、上のツイートのそれより後です。

 

岐阜のとっぽおじいちゃんは、通常配点も真打配点も「プレイ回数:1回」での全良。

スッキリです。わーい!><

 

【crossing fieldと一緒に】

黒い猫の歌の25打全良は満足です。

 

ただ、「crossing field」、特良が抜けなければ97.07万取れたこともあったので、結構辛いですΣ( ̄ロ ̄lll)

精度はともかく連打がお察し。今のホーム台は特良が割と抜けるので、お手上げ状態です。

 

 

【僕の「黒い猫の歌」】

庄内川とか日光川とか、野府川とか言われなくて良かったです!!

 

 

…冗談はさておき、あべこべ(10打-10打の両手全良)の動画で「結果的には連打も含めて良く収まったと思います。」と書いたのは一体なんだったのだという記録になりました。

 

 

 

【Eternal bond】

12分から8分への切り替えが苦手でした。

今思うと、なんで出来なかったのかと思うのですが…

 

あと、イントロの複合で普通に不可出すのは、もはや「伝統芸能」かもしれません(白目)

 

 

~面だけならそれなりの速さは出る模様~

 

 

1秒そこそこの連打なので、割と嬉しいです。

 

ちなみに僕のシングル連打は…手首を使ってるのかな…???

薬指は使えないのは確かだと思いますが、未だに分かりません(((

 

 

【参考?? AC00の時の、もりのくまさん(表)のシングル連打動画】

https://www.youtube.com/watch?v=gqtBrFppFus

 

 

そんなこんなで、今週末には「poxei♦DOON」が「ドンだーひろば」で交換できるようになるそうですね。

 

このブログの更新はいつになるでしょうか。僕にも分かりません。