指揮者の西本智実さんと、こんな実験的な試みをしてみます。
6月16日紀尾井ホール。
 
音楽認知に関しても多くの科学者が少しずつ歩みを重ね、理解が進んできています。
西本さんの紡ぐ豊かな音楽を味わいながら、作曲するとき、演奏するとき、練習するとき、音楽を聴くとき……等、どんな脳の動きがかかわっているのか、ライブ形式でトークをしていきます。
 
中野が博士課程でテーマにしていたのは音楽と音声言語の認知でした(現在はゆっくりしか進んでいませんが、社会性に関する内容)。当時の理解から現在はどこまで研究がすすんだのか、までお話しできるといいなと思っています。
 
わたしの手元にはないので、ご依頼されてもお渡しすることができません、チケットはどうぞお早めに…
https://twitter.com/IlluminartPhil/status/848337248156131328

 

 

 

 

こちらは21万部になりました。

 


 
 
 
小説新潮でただいまエッセイ連載中。。
 

 
バックナンバーもあります。
 
 
 
 
 
こちらはセブンアンドアイ出版からの新刊です。
コンビニエンスストアのセブンイレブンでお手に取っていただくことができます。
(ない場合は、店員さんにこのページを見ていただくなどして、発注をお願いしてみてくださいね)
 
このリンクからも入手できます。
http://7net.omni7.jp/detail/1106725114
 

 
 
こちらはコミックエッセイです。


 
これまでの著書です。