会社が変われば社員も変わる! -3ページ目

会社が変われば社員も変わる!

京都で社会保険労務士をしております「京都労務サポートオフィス」の老松範子です。

ワークライフバランスやメンタルヘルスを通じて、元気な会社作りのお手伝いをしていきます!

財務省が2017年4月の消費税710%への引き上げ後に、酒類を除く食料品を対象に、マイナンバーカードを提示して買い物をした人に、税金の還付を行うことを検討しているそうですビックリマーク



買い物の際に、マイナンバーカードを提示し、カードに埋め込まれているICチップに購入情報を記録し、消費者が事前に登録した金融機関の口座に後日振り込まれるというしくみらしいですあせる



いやいや、今現在、マイナンバーの利用は、税や社会保障関係、災害時に限定されていますが、それだけでも、特定個人情報の漏えいに関して、かなり厳しく法律で決められ、各企業や委託先(社会保険労務士事務所もですしょぼん)はお金も時間も使って準備に追われているのに、もしこれが、日本中の食料品店やスーパーマーケットなどでもマイナンバーカードを利用するとなると、かなり大変なことになるのでは叫び



まず、マイナンバーカードに記録するための機械はどうするの???
食料品店やスーパーマーケットの負担ですかはてなマーク


それに、情報漏えいの確立がかなり上がるのではないですかはてなマーク



買い物のたびに持ち歩くと、カードを落としたり失くしたりすることも頻繁に起こりうるでしょうしショック!



年金事務所の情報漏えいの問題もまだ解決していないまま、こんな案だけ出されても納得いきませんよね汗






こんにちは。
社会保険労務士の老松ですビックリマーク



平成27年10月から、国民一人一人に12桁のマイナンバー(個人番号)が通知されます。
そして平成28年1月から、社会保障、税、災害対策の行政手続きでマイナンバーが必要になります。申請者には、個人番号カードが交付されます!!



そもそもマイナンバーって何?
マイナンバーとは、国民一人ひとりが持つ12桁の個人番号のことです。


マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)は、複数の機関に存在する個人の情報を同一人の情報であるということの確認を行うための基盤であり、社会保障・税制度の効率性・透明性を高め、国民にとって利便性の高い公平・公正な社会を実現するための社会基盤(インフラ)と言われています目


簡単に言うと、番号で個人を特定して、今までバラバラだった情報を一つにまとめることができて、いろいろな手続きに便利になるということです。
便利になる分、情報が漏れてしまうと大変なことになるのですしょぼん


ですからこのマイナンバー制度が始まるにあたり、企業はその取扱いに関して、整備しなければいけないことがたくさんあります注意


マイナンバーについての知識を持った人も必要になります。

それに際して、「マイナンバー検定」というものができたそうです本


経営者やマイナンバーを取り扱う担当者の方は、ぜひ、勉強しましょうビックリマーク




番号法の逐条解説/宇賀 克也

¥3,132
Amazon.co.jp

中小企業とマイナンバーQ&A―これだけは知っておきたい実務対応/鈴木 涼介

¥3,024
Amazon.co.jp

実践!企業のためのマイナンバー取扱実務/榎並 利博

¥2,376
Amazon.co.jp

人事・総務のためのマイナンバー制度 (労政時報選書)/梅屋 真一郎

¥2,916
Amazon.co.jp

「マイナンバー制度と企業の実務」完全ガイド/袖山 喜久造

¥1,944
Amazon.co.jp

桜が満開ですね桜

街中、桜の花が綺麗で、うきうきします音譜



さて、このたび当事務所「京都労務サポートオフィス」が移転することになりましたビル



4月10日より新事務所にて営業をさせていただきますニコニコ



これまで以上に経営者様の会社づくりのお手伝いができるよう、精進していきますビックリマーク




【移転先】

〒604-0082
京都市中京区西洞院通夷川上る毘沙門町398-3 AXIS105号

TEL:075-205-1443

FAX:075-748-1468

MAIL: info@kyotoroumu.jp