今日のお弁当

 

 

 

 
 
赤魚の西京漬け
ほうれん草の胡麻和え
サツマイモの甘煮
こんにゃくのえのきまみれ
だし巻き卵
 
 
 

サラダ

ヨーグルト

 

 

息子のお弁当

 

 

 

 

 
 

赤魚の西京漬け

サツマイモの甘煮

キャロットラペ

こんにゃくのえのきまみれ

だし巻き卵

野菜ジュース

 

 

今日から息子のお弁当が再開です
おかずに悩む日々が戻ってきた
息子が食べそうな食材と
ちょっと我慢して食べる食材で
乗り切ります
 
再開初日は赤魚の西京漬け
我が家の定番でPal systemの冷食です
親子そろって好きなおかずです
 
むらさき音符
 
お野菜は甘夏入りの
キャロットラペ♪
甘夏ジュースで味付けた
人参は息子もOK
 
そしてこんにゃくのえのきまみれ
こんにゃくもえのきも
息子の好物です
 
コンニャクを一口大に切って
フライパンでコロコロ転がし
えのきを入れてしんなりしたら
麺つゆで味付けるだけ
簡単で美味しいです
 
ブルー音符
 
さつまいもは甜菜糖を使った
甘煮です
紅はるかなので甘さ控えめの
味付けにしてあります
 
ピンク音符
 
 
私はキャロットラペ
ミニトマトを買っていないので
お伴はブロッコリーです
 
緑とオレンジで彩は合格です
 
コーヒー
 
今日から4月ですね
私の職場でも転勤があり
今日から新しい人がお店に来ます
 
でも、私の部門は出た人が居るけど
新しい人は来ないのです
仕事が増えそうで不安です
 
コーヒーコーヒー
 
同じフロアーに文具売り場があるので
新入学準備のお客様が増えています
中には海外からの方が居て
学校からもらった新入学のしおりが
読めないために
文具担当が付きっきりでお買い物を
お手伝いしています
 
新たに保育園に通う方も来店されて
お子さんが使う食事用のエプロンを
(スタイ)お求めに来られました
残念ながら食事用のエプロンは
扱っていません
 
最近は子供用品を売っている
お店はモールなどに行かないと
無いので探すのも一苦労ですよね
ネットで買うのが早いけど
それは言えませんからね